「お、ねだん以上。ニトリ」の軽妙なキャッチフレーズで有名なニトリは、今や国内最大手の家具チェーン企業となりました。
創業者である名物会長 似鳥昭雄氏のリーダーシップのもと、コロナ禍の中でも増収増益を叩き出している優良企業です。
今回は、オシャレで品質の良い家具を消費者に、リーズナブルに提供している「ニトリ」の就活情報や現況について、詳しく解説をしていきます。
これからニトリで就活を考えている方は、ぜひ、参考にしてください。
1.ニトリの概要
ここでは、ニトリの概要について簡単に解説をしていきます。
(1) 企業理念
ニトリの企業理念は「住まいの豊かさを世界の人々に提供する」というもの。*1
創業者である似鳥昭雄氏のインタビューによると、安くて手に入りやすい家具を、広く社会に提供したいという気持ちが、ニトリのビジネスモデルの根底にあるとのことです。*2
ニトリの始まりは1967年のことで、創業者である似鳥昭雄氏が「似鳥家具店」を札幌で創業したことまで遡ります。
以後、順調に店舗数を増やし、2002年10月には東京証券取引所一部に株式を上場、2003年2月には売上高1,000億円を達成しました。
2007年 5月には台湾高雄市に、海外第1号店となる「高雄夢時代店」をオープンし、2013年には米国、2014年には中国へと、グローバル展開も本格的に実施しています。
同年10月にはシステムキッチン販売を開始するなどリフォーム市場にも参入し、住まいに関わるあらゆる商品の企画、製造、物流、販売をしている企業です。*3
(2) 数字で見るニトリグループの今
ここでは、ニトリグループの「今」を表している、様々な数値をまとめました。
ニトリグループの「未来」が見える数値をぜひ、ご覧ください。
【数字で見るニトリグループ】 ※データは2020年2月期を使用
売上高 | 6,422億円(33期連続増収増益) |
時価総額 | 上場時の106.3倍 |
グループ従業員数 | 43,800人 |
展開地域 | 日本国内 541店舗、中国 34店舗、台湾 30店舗、アメリカ 2店舗 |
入店客数 | 2億8,905万人 |
グループ従業員数 | 29,936人 |
年間配達件数 | 310万件 |
図1 参考)ニトリ「数字でみるニトリ」「統合報告書」 P5-6を参考に筆者作成
(3) 「お、ねだん以上。」はなぜできる?ニトリグループの強み
ニトリのキャッチフレーズといえば「お、ねだん以上。」が有名です。
それではなぜ、ニトリは消費者にオシャレで品質の良い家具を、リーズナブルに提供できるのでしょうか?
その秘密は、ニトリが構築してきた「垂直統合型のサプライチェーン」にあります。(下図2)
ニトリはグループ全体で自前主義を実施しており、商品の企画から製造、物流、販売
までを自社でプロデュースすることにより、コストパフォーマンスが向上しました。
また、裁量範囲を拡大し、独自のマーケティング力や市場動向の情報収集力を強化することにより、業界における優位性を際立たせています。*4

図2 引用)ニトリ「統合報告書」P5-6
2.ニトリの採用情報・従業員データ・待遇面
ここでは、ニトリの採用情報・従業員データ・待遇面などについて詳しく解説をしていきます。
(1) 募集要項
ニトリで募集されている新卒向けの職種は、「総合職」です。
ここでは、募集要項をご紹介していきましょう。
【募集要項】
職種 | 総合職 |
応募資格 | 国内外問わず四年生大学及び大学院を卒業(修了)見込み ※既卒も最終学歴卒業後3年未満なら新卒採用への応募可能 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
初任給 | 大学卒24万5,000円、大学院卒25万5,000円 |
勤務時間 | シフト制(3カ月単位変形労働時間制採用)、実働8時間 |
休日休暇 | 年間休日117日 他 |
福利厚生 | 家族手当、転勤者手当、地域手当、通勤手当、深夜時間外勤務手当、資格取得一時金制度、従業員向け株式交付制 |
図3 参考)ニトリ「募集要項 総合職」を参考に筆者作成
(2) 従業員のデータ
ニトリの2019年における従業員データは下図4の通りです。
【ニトリの従業員データ】
従業員数 | 全体5,107人(平均年齢33.4歳・平均勤続年数7.3年) 男性3,656人(平均年齢34.5歳・平均勤続年数8.4年) 女性1,451人(平均年齢30.7歳・平均勤続年数4.6年) |
一般社員 離職率 | 5.50% |
3年後新卒 離職率 | 18.50% |
平均年収(総合職 平均33歳) | 639万円 |
図4 参考)就職四季報 総合版 2021年 「ニトリ」P695を参考に筆者作成
図4のデータを参照すると、ニトリの平均年齢は全体で33.4歳、平均勤続年数は7.3年となっています。
男女別では、男性の平均年齢は34.5歳、平均勤続年数は8.4年。女性の平均年齢は30.7歳、平均勤続年数は4.6年となっており、ともに10年以下となっています。
従業員数は、男性が全従業員数の約72%を占めており女性より多めです。
総合職の平均年収(平均33歳)は639万円です。
(3) 入社後の休暇・育休の実態
ニトリに入社した後の、有給などの取得日数、育休の取得者数などをまとめた表は下図の通りです。(下図5)
夏季休暇は有給を含み、連続最大11日取得可能。有給取得率は50%です。
育休取得者数は71名で、男性の取得者は9名となっています。
【ニトリに入社後の休暇・育休の実態】
夏季休暇 | 連続最大11日(有給4日含む) |
年末年始休暇 | 連続最大8日(有給3日含む) |
有給取得 | 10.0/20日 |
育休期間と取得者数 | ・1歳になるまで ・取得者数は71名(男性は9名) |
図5 参考)就職四季報 総合版 2021年 「ニトリ」P695、就職四季報 女子版 2022年 「ニトリ」P649を参考に筆者作成
3.求める人材や採用・試験情報
ここでは、ニトリが求める人材像やエントリーの流れ、試験情報などについて詳しく解説をしていきます。
(1) 求める人材像
ニトリが求める人材像は「高い志を持ち、日々挑戦し続ける人材」。
「4C主義」を掲げており、内容は下記の通りです。
・Change(変化)
現状に満足せず、常により良いものを求め続ける人。
・Challenge(挑戦)
どんなことも前向きに考え、前人未到なことに挑戦していく人。
・Competition(競争)
常に自分を成長させることを考えている人。
・Communication(対話)
お客さま、従業員同士の対話を大切にできる人。
常により良いものに挑戦しながら、お客様や従業員とのコミュニケーション能力に長けている人が求められています。*5
(2) エントリーの流れ
エントリーの流れとしては、こちらの順番で行っていきます。
【総合職:3月~8月】
- 説明会(必須、3月~)
- ES提出・WEBテスト・適性検査
- 面接(複数回)
- 内々定 *6
(3) 試験情報
試験において重視される科目は「面接」です。
【選考ポイント】
1.総合職
過去のESテーマには「自ら行動し周りを巻き込んだ経験」(100~300字)などが出題されました。*7
面接では「3C主義(Change(変化)、Challenge(挑戦)、Competition(競争))を実践できる人材かどうかを問われます。*8
(4) 採用数と採用実績校
ニトリにおける各部門の採用数をまとめた表がこちらです。(下図6)
【採用数:総合職】
年度 | 総合職(大卒) |
2018年 | 489名(男286 女203) |
2019年 | 517名(男264 女253) |
2020年 | 548名(男285 女263) |
図6 参考)就職四季報 総合版 2021年 「ニトリ」P695を参考に筆者作成
採用実績校は下記の通りです。
【2020年 採用実績校】(単位:人)
文系の学歴フィルター状況
大学院 | 九大・東北大・阪大 他 |
大学 | 早大・関大・立命館大・同大・法政大・東北大・中大・日大・北大・明大・阪大・立教大・慶大・青学大・京大・駒大 他 |
理系の学歴フィルター状況
大学院 | 北大・九大・京大 他 |
大学 | 北大・東北大・名大・神戸大・九大・日大 他 |
*9
4.国内家具市場は「ニトリ一強」
国内家具市場は、「ニトリ一強」の状態が続いています。
日本社会は少子高齢化が進み、かつてのように結婚や引っ越しなどで、大型家具を購入することは少なくなりました。
ニトリは消費者の動向を細かく分析し、家具以外の寝具やインテリアなどで、次々と新商品を投入しているのが強みです。
(1) 国内の家具市場ランキング
下図7は、国内の家具市場ランキングTOP5の一覧表です。
ニトリがダントツで1位となっており、売上高は6,422億円、国内だけでも541店舗を出店し、海外にも66店展開しています。
また、2020年12月29日に、ニトリは業界2位の島忠へのTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表しました。
今後は島忠が持つ首都圏店舗の活用や、商品開発、物流網の相互利用などで、経営統合の具体化を促進。
島忠はニトリの完全子会社となるので上場廃止となります。
この買収によって、ニトリはますます国内でのシェアを広げていくでしょう。
なお、ニトリが買収に投じた金額は約2140億円です。*10
【国内の家具市場ランキングTOP5】
順位 | 企業名 | 売上高 | 国内店舗数 |
1位 | ニトリ | 6,422億円 | 541店、海外66店 |
2位 | 島忠 | 1,463億円 | 60店 |
3位 | 東京インテリア | 513億円 | 44店 |
4位 | ナフコ | 445億円 | 358店 |
5位 | 大塚家具 | 348億円 | 13店 |
図7 参考)会社四季報「業界地図」2021年版「家具・インテリア・生活雑貨」 P236を参考に筆者作成
(2) コロナ禍の中、「巣ごもり」拡大で業績は絶好調
下図8は、ニトリHDの連結業績の推移表です。
参照すると、2016年以降から2020年に至るまで、売上高が右肩上がりに上昇しています。
コロナ禍によって、小売業が全体的に低迷を見せる中、ニトリの2020年3~11月期の連結営業利益は、前年同期比約4割増の1200億円弱となるようです。
新型コロナの長期化を受け「巣ごもり需要」が増加し、在宅勤務が快適になる小型の机や、長時間同じ体勢で座っていても疲れにくい椅子「ゲーミングチェア」などの売上が好調です。
また、会食が減り、自宅で過ごすことが増えたため、インテリアや収納用具を充実させる消費者も増えています。
外出自粛のため、自社ネット通販も好調で、売上は5~6割増えています。*11

図8 引用)日本経済新聞「ニトリ、「巣ごもり」拡大で4割増益 3~11月営業 」
5.ニトリのまとめ
今回は、家具チェーン国内最大手「ニトリ」の就活情報や現状などを、詳しく解説をしていきました。
ニトリは33期連続増収増益(2019年度)の高収益企業で、企画から製造、物流、販売まで自社で一貫して手掛けるビジネスモデルを強みとしています。
中国やアメリカなど、海外にも積極的に事業を展開し、最終的には3,000店舗、売上3兆円を目標に躍進し続ける企業です。
*1 参考)ニトリ「企業理念 会社情報」
*2 参考)ニトリ「スペシャル対談 ニトリグループについて ニトリホールディングス」
*3・4 参考)ニトリ「統合報告書」 P5-6、「沿革 会社情報 ニトリ公式企業サイト」
*5 参考)ニトリ「ニトリの採用(募集要項)」
*6・8・9 参考)就職四季報 総合版 2021年 「ニトリ」P695
*7 参考)就職四季報 総合版 2021年 ES出題テーマ915社「ニトリ」P1,014
*10 参考)日本経済新聞「ニトリHD、島忠へのTOB成立」
*11 参考)日本経済新聞「ニトリ、「巣ごもり」拡大で4割増益 3~11月営業 」