企業を知る

日本生命保険の就活情報を一挙公開!生保業界ナンバーワン企業で多様な働き方を実現しよう

日本生命保険の就活情報を一挙公開!生保業界ナンバーワン企業で多様な働き方を実現しよう

日本生命保険は、保有契約高、保険料収入において国内民間保険会社ではナンバーワンの企業です。

 

アメリカのプルデンシャル生命保険、ドイツのアリアンツなど世界有数の金融グループと幅広く提携し、国際社会でも活躍を見せています。

 

国内では2019年に「はなさく生命」を新設し、代理店チャネルの販売強化に乗り出すなど、さらなる事業の拡大を積極的に推進している企業です。

 

今回は、関西発祥の生保最大手である日本生命保険の就活情報について詳しく解説をしていきます。

 

日本生命保険に就活を検討している方は、ぜひ、最後までご覧ください。

 

 

1.日本生命保険の概要

 

①日本生命保険の企業理念

日本生命保険の経営理念は「信念・誠実・努力の信条のもとに、国民生活の安定と向上に寄与する」というものです。

 

生命保険事業の公共性を自覚しながら、適正な資産の運用を行ない、社会の福利増進のために尽力することを目的にしています。

 

職員の働き方改革にも取り組んでおり、厚生労働省が実施している「グッドキャリア企業アワード2019」では大賞に輝き、厚生労働大臣から表彰を受けました。

 

受賞理由は

「人材育成を経営基盤の一つに位置づけ、個有の強みの獲得に向けた多彩な能力開発メニューを提供した」

というもので、職員のキャリア形成支援にも優れている企業です。*1 

 

 

②これからの日本生命保険の事業活動

経済産業省が実施した「健康・医療情報の利活用に向けた民間投資の促進に関する研究会」の調査によると、従来の生命保険の主な役割は「万が一に備える保険」というものでした。

しかし近年では「健康寿命を延伸するサービス」 にも注力し、時代とともに変化を見せています。

 

国民の健康にプラスになる魅力的なプログラムを提供し、 有望企業などと提携して、

「健康増進・簡易検査・重症化予防・再発防止支援」

まで包括した事業活動を国からも求められているのです。*2

 

2.日本生命保険の採用情報・従業員データ・待遇面

 

ここでは、日本生命保険の採用情報・従業員データ・待遇面などについて詳しく解説をしていきます。

 

①日本生命保険の募集要項

日本生命が募集している新卒向けの職種には「総合職」「営業総合職」「エリア総合職」「法人職域ファイナンシャルコーディネーター(FC)」「エリア業務職」の5種類があります。

 

職種別に応募資格や待遇を解説していきましょう。

 

a.総合職・営業総合職・エリア総合職

総合職、営業総合職、エリア総合職の募集要項は下図1の通りです。

 

応募資格や勤務時間、休日休暇や社会保険などは全て同じですが、職種により、勤務地や(総合職は海外勤務あり)仕事内容、初任給などに違いが見られます。

 

【募集要項】

※学部・学科・性別・国籍は全て不問 

※昇給 年1回・ボーナス 年2回は全て同じ

応募資格・待遇 総合職 営業総合職 エリア総合職 
応募資格 ・国内外の4年制大学または大学院を卒業・修了(見込み)
・就労経験がないこと
左と同じ 左と同じ
勤務地 海外含む全事業所 会社の全事業所
入社後2年間は東京または大阪
3年目以降は全国転勤あり
首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良)
仕事内容 企画立案・執行、経営管理、フロント職務等にわたる職務全般に従事 一定期間の実務経験を経た後、営業部の管理者として、営業職員のマネジメント業務に従事 企画立案・執行、経営管理、フロント職務等にわたる職務全般に従事
初任給 大卒以上211,000円 大卒以上251,000円※拠点長候補職手当55,000円を含む 大卒以上206,000円
勤務時間 原則9:00〜17:00 左と同じ 左と同じ
休日休暇 完全週休2日制、祝日、年末年始など 左と同じ 左と同じ
社会保険 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 左と同じ 左と同じ
福利厚生 各種福利厚生施設、社内預金制度、社内財形制度、社内保険制度、独身寮(東京、大阪)、社宅 左と同じ 各種福利厚生施設、社内預金制度、社内財形制度、社内保険制度、住宅費補助制度 

図1 参考)日本生命保険「2021年度新卒採用情報 」を参考に筆者作成 (https://www.nissay-saiyo.com/data/recruit/sogo.html、https://www.nissay-saiyo.com/data/recruit/eigyo.html、https://www.nissay-saiyo.com/data/recruit/area.html)

 

b.法人職域ファイナンシャルコーディネーター(FC)・エリア業務職

法人職域FC、エリア業務職の募集要項は以下です。(下図2)

 

地方都市での柔軟な働き方が目指せるのが特徴です。

 

【募集要項】

※学部・学科・性別・国籍は全て不問 

※昇給 年1回・ボーナス 年2回は全て同じ

 

資格・待遇面 法人職域FC エリア業務職
応募資格 ・国内外の4年制大学または大学院を卒業・修了(見込み)
・就労経験がないこと
左と同じ
勤務地 札幌、仙台、新潟、東京、神奈川、千葉、さいたま、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本 採用時の居住地から通勤可能な事業所※募集エリア:旭川、苫小牧、秋田、山形、郡山、太田、松本、長岡、福井、松江、下関、高知、佐賀、大分、鹿児島、宮崎、那覇
仕事内容 保険営業(大企業を中心とした法人・職域マーケットにて、高度な専門知識を駆使したコンサルティング営業を行い、将来的に、フロント業務を中心とした様々な職務に従事 ・事務・企画・執行・お客様対応などの幅広い職務
・保険手続きに関する事務処理や営業サポート業務全般
・お客様に対する、ご相談・お手続きの応対業務、保険コンサルティング業務
初任給 ・東京、神奈川、千葉、さいたま、大阪、京都、神戸 大卒以上231,000円
・名古屋、浜松 大卒以上211,000円
・札幌、仙台、新潟、静岡、岡山、広島、北九州、福岡、熊本 大卒以上201,000円
大卒以上:191,000円
勤務時間 原則9:00〜17:00 左と同じ
休日休暇 完全週休2日制、祝日、年末年始 左と同じ
社会保険 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 左と同じ
福利厚生 各種福利厚生施設、社内預金制度、社内財形制度、社内保険制度、勤務地特別加算制度(一人暮らし支援)、再入社制度  各種福利厚生施設、社内預金制度、社内財形制度、社内保険制度など

図2 参考)日本生命保険「2021年度新卒採用 募集要項」を参考に筆者作成 (https://www.nissay-saiyo.com/data/recruit/gyomu.html、https://www.nissay-saiyo.com/data/recruit/fc.html)

 

②特別休暇・各種支援制度(全ての部門で共通)

日本生命保険は、大企業の中でも様々な特別休暇や支援制度が用意されている企業です。

 

女性が多い職場ということもあり、育児や介護など女性に負担がかかりやすいものに関して手厚いサポート体制が整えられています。

 

a.特別休暇

休暇の種類 日数
有給休暇 年間21日※連続1週間程度夏季休暇を含む
育児休業制度 満2歳から満2歳半まで取得可能
リフレッシュ特別休暇(長期勤続休暇) 勤続年数に応じ、5年ごとに取得できる休暇(連続1週間または2週間程度)
アニバーサリー休暇 勤続1年以上の職員が年に1日、上記有給休暇とは別に自ら指定した日に取得できる
ファミリーサポート休暇 年間2日、勤続1年以上の職員が家族の看護、子どもの学校行事への参加等で取得できる
産前産後休暇 出産前6週間、出産後8週間
配偶者出産休暇 配偶者が出産する場合、出産日を含め前後通算3日間取得できる
妊産婦休暇 妊婦・出産時に医師等の指導事項を守るために取得できる
妊産婦健診休暇 妊婦・出産時に保健指導・検診を受けるために取得できる

図3 参考)日本生命保険「2021年度新卒採用 募集要項」を参考に筆者作成 (https://www.nissay-saiyo.com/data/recruit/sogo.html)

 

b.各種支援制度

働くお母さんの懸念材料の一つである「小1の壁」対策として、「育児短時間フレックスタイム制度」等を設けるなど、女性が働きやすい環境を整えています。

 

制度名 制度内容
育児短時間フレックスタイム制度 子どもが小学校就学後最初の8月末までの間、始業終業時刻を柔軟に変更し、就労時間を短縮できる
保育所利用補助制度 満3歳のまでの子どもをもつ職員に対して、保育所利用時の経費の一部補助として最大月1万円を支給
介護短時間フレックスタイム制度 要介護状態にある家族の介護のために、対象家族1名につき通算1096日を限度に就労時間を短縮できる
ウェルカムバック制度 配偶者の転勤・家族の介護等を理由にやむを得ず退職した職員が再入社可能となる

図4 参考)日本生命保険「2021年度新卒採用 募集要項」を参考に筆者作成 (https://www.nissay-saiyo.com/data/recruit/sogo.html)

 

③従業員のデータ

日本生命保険の2019年における従業員データは下図5の通りです。

 

従業員の男女比は男性31%、女性69%となっており、女性が2倍以上多い傾向が見られます。(下図5)

 

平成30年度の日本の平均勤続年数は男性が13.7年、女性が10.1年となっており、男女ともに平均より上回っている数値です。*3

 

【日本生命保険の従業員データ】

従業員数 男性3,656人(平均年齢41.2歳・平均勤続年数18.3年)
女性8,217人(平均年齢40.2歳・平均勤続年数14.1年)
全体11,873人(平均年齢40.5歳・平均勤続年数15.4年)
離職率 非公開
3年後新卒定着率 非公開

図5 参考)就職四季報 総合版 2021年 「日本生命保険」P241を参考に筆者作成

 

④入社後の給与・休暇・育休の実態

日本生命保険に入社した際の、有給などの取得日数、育休の取得者数などをまとめた表は下図の通りです。(下図6)

 

夏季休暇が連続で最大9日取得できるのが良い点。

 

育休は全取得者573名の内、男性が235名取得しており、全体の41%に当たる取得率となっています。

 

【日本生命保険入社後の休暇・育休の実態】

夏季休暇 連続最大9日
年末年始休暇 12月31日~1月3日
有給取得 13.4日/21日
育休期間と取得者数 ・1歳半到達後の3月末か、2歳誕生日の月末の長い方まで
・573名取得(男性は235名)

図6 参考)就職四季報 総合版 2021年 「日本生命保険」P241を参考に筆者作成

 

3.求める人材や採用・試験情報

 

ここでは、日本生命保険が求める人材像やエントリーの流れ、試験情報などを詳しく解説をしていきます。

 

これから日本生命保険の就活を考えている方はぜひ、参考にしてください。

 

①求める人材像は3つのタイプ

日本生命保険が求める人材像は、下記の3つのタイプとなっています。

 

a.自らの可能性を信じ、努力し、夢を実現しようとしている人

b.生命保険事業の根幹である相互扶助に共感し、世の中に尽くそうという志を持つ人

c.ハートフルな人*4

 

他人のために頑張れて、自分の仕事に対してプライドを持ちながら一生懸命に取り組んでいけるような人材が適しています。

 

②エントリーの流れ

エントリーの流れとしては、こちらの順番で行っていきます。

 

  1. WEBでESシートなど応募書類を提出(3月~未定)
  2. 面接(1~5回)・WEBテスト
  3. 内々定(6月下旬)

 

過去のESテーマは以下の内容です。

 

・学生時代に力を入れて取り組んだこと3つ(各50字)その中で最も力を入れて取り組んだこと(300字)

 

・日本生命で取り組みたい分野、仕事(300字)*5

 

③試験情報

日本生命保険では「面接」を最も重視しています。

 

学生時代の取り組みを聞くことにより、能力・適性・意欲などを総合的に判断するのが特徴です。

 

筆記試験ではテストセンターでSPI性格を診断します。*6

 

④男女別採用数と採用実績校

日本生命保険における各部門の採用数をまとめた表がこちらです。

 

【男女別採用数】

年度 総合職 エリア総合職 営業総合職 法人職域FC エリア業務職
2018年

158人

男128

女30

72人

男0人

女72人

103人

男103人

女0人

514人

男514人

女0人

2019年 160人 80人 90人 500人 8人
2020年 160人 80人 90人 475人

図7 参考)就職四季報 総合版 2021年 「日本生命保険」P241 「日本生命保険エリア業務職」https://www.nissay-saiyo.com/data/recruit/gyomu.html を参考に筆者作成

 

また、2020年4月入社の採用実績校は下図の通りです。(下図8)

 

【2020年4月入社の採用実績校】※文系・理系問わず

国公立 私立
北大・小樽商大・東北大・東大・一橋大・東工大・名大・京大・阪大・神戸大・大阪市大・大阪府大・九大など 慶大・早大・上智大・立教大・明大・中大・法政大・関大・関西学大・立命館大

図8 参考)就職四季報 総合版 2021年 P241を参考に筆者作成

 

4.日本生命保険の人材育成

 

日本生命保険では、次世代で活躍できる有望な人材を育成するため、様々な人材育成プロジェクトを実施しています。

 

①人財価値向上プロジェクト 

2015年度から、全社運動を上げて「人財価値向上プロジェクト」をスタート。

 

このプロジェクトへを通じて、職員一人ひとりの能力を引き出し、会社全体の生産性や効率性の向上を図ることを目的としています。*7

 

②ワークスタイル変革

職員それぞれの多様な働き方をサポートし、仕事と家庭の両立支援を目指します。

 

「両立支援」では育児・介護短時間フレックスタイム制を導入し、職員が「育児・介護」と「仕事」を両立できるだけでなく、キャリアアップの機会を得るための環境整備を整えます。 *8

 

③人財育成 

日本生命保険は様々な人材育成のプロジェクトを立案し実行に移しています。

 

主な取り組みとしては「専門人材育成の強化」「シニア活躍・女性の活躍」「グローバル人材育成」など。 *9

 

グローバル人材育成では、これからますますグローバル化する社会に向けて、国際的に通用する人材を計画的に育成するシステムを構築しています。

 

④ダイバーシティ推進 

日本生命保険では、性別や年齢による違いに関わらず、多様性を認めて個々の能力を活かしていくダイバーシティ推進に取組んでいます。

 

特に女性のキャリア形成を支援しており、女性管理職の比率を、2020年代に30%とすることが目標です。*10

 

⑤誇りを持てる「組織・風土」作り 

経営層と職員のコミュニケーションを活発化するため、ランチ座談会や情報交換会などでオープンに意見が交換できる機会を設けています。

 

また、若手職員を先頭に、様々なビジネステーマについて積極的に提案活動を実施し、誰もが意見を述べやすい風通しの良い社風を実現するのが目的です。*11

 

5.日本生命保険のまとめ

 

今回は「日本生命保険」の採用情報や従業員のデータなどについて詳しく解説をしていきました。

 

日本生命保険は、国内民間生保の最大手で営業職員の集客力が強く、死亡保障販売力では国内でトップシェアを誇っています。

 

近年では、政府と共同して国民の健康を増進するためのプロジェクトなど、新たな取り組みを積極的に行っており、ますます目が離せない企業です。

 

参考文献/参考サイト
*1 参考)グッドキャリアプロジェクト「グッドキャリア企業アワード2019受賞企業の事例紹介」 https://career-award.mhlw.go.jp/winners/2019/04.html
*2 参考)経済産業省「健康・医療情報の利活用に向けた民間投資の促進に関する研究会」
P1・P3 https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/kenko_iryo_joho/pdf/003_04_03.pdf
*3 参考)国税庁「民間給与実態統計調査 第8表」平均給与 P13
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2018/pdf/000.pdf
*4 参考)日本生命保険「採用情報 求める人物像」https://www.nissay-saiyo.com/data/message/
*5 ・6参考)就職四季報 総合版 2021年 P241
*7 参考)日本生命保険「人財価値向上プロジェクト」
https://www.nissay-saiyo.com/nissay/support/01.html
*8 参考)日本生命保険「ワークスタイル変革」
https://www.nissay-saiyo.com/nissay/support/02.html
*9 参考)日本生命保険「人財育成」
https://www.nissay-saiyo.com/nissay/support/03.html
*10 参考)日本生命保険「ダイバーシティ推進の方針」
https://www.nissay-saiyo.com/nissay/support/04.html
*11 参考)日本生命保険「誇りを持てる組織・風土作り」
https://www.nissay-saiyo.com/nissay/support/05.html

 

執筆者
名前:矢口ミカ
プロフィール:フリーランスの転職・不動産ライター。複数のメディアで執筆中です。宅建の資格を活かし、家族が所有する投資用不動産の入居者管理もしています。住まいに関する資格である整理収納アドバイザー1級、福祉住環境コーディネーター2級も取得済みです。趣味は整理収納と料理。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-企業を知る
-, , ,