企業を知る

多彩な事業活動も展開中!大手化学メーカー「旭化成グループ」の採用情報や就活対策を詳しく解説

多彩な事業活動も展開中!大手化学メーカー「旭化成グループ」の採用情報や就活対策を詳しく解説

旭化成グループは大手化学メーカーですが、近年では住宅や医療、電子部品と多彩な分野に進出している企業グループです。

 

住宅では都市型の戸建て住宅「ヘーベルハウス」で有名であり、グループに対する利益貢献度が非常に高くなっています。

 

今回は、就活生にも人気の高い企業である「旭化成グループ」の、採用情報や就活対策などについて詳しく解説をしていきますので、就活を検討している新卒の方は、ぜひ、参考にしてください。

 

 

 

1.旭化成化成グループの概要

 

ここでは、旭化成グループの概要について簡単に解説をしていきます。

 

 

①旭化成グループの企業理念

 

旭化成グループの経営理念は「いのちとくらしを思い続ける」というものです。

 

「人びとがよりよい生活を実現できるよう、最も良い生活資材を、豊富に低価格で提供すること」をモットーに事業活動を行っています。

 

グループビジョンには、「健康で快適な生活」と「環境との共生」を掲げ、事業活動を通して、社会に新たな価値を提供していくことを目指している企業です。*1

 

②吉野彰名誉フェローが2019年のノーベル化学賞を受賞

 

2019年12月には、旭化成グループの名誉フェローである吉野彰氏が、リチウムイオン電池(LIB)の開発に貢献したとして、ノーベル化学賞を受賞しました。

 

リチウムイオン電池は大きな起電力を持つうえに、使用可能な時間も大幅に向上したことから、従来のニッカド電池などに代わり、いまや主役の座に君臨しています。

 

スマートフォンや電気自動車、家庭用蓄電システムなどに使用されており、繰り返し充電して使える電池として環境性も高く評価され、今後も用途の拡大が見込まれています。*2

 

 

2.旭化成グループの採用情報・従業員データ・待遇面

 

ここでは、旭化成グループの採用情報・従業員データ・待遇面などについて詳しく解説をしていきます。

 

①募集要項

 

旭化成グループで募集されている職種は、「技術職」「事務職」の2種類です。

 

総合職の募集要項について、詳しくご紹介をしていきましょう。

 

【募集要項】

職種 技術職(総合職) 技術職(専門職) 事務職(専門職)
応募資格 大学もしくは大学院を卒業予定で、博士号を取得予定 専門学校、高等専門学校(本科、専攻科)、大学を卒業予定
募集学科 化学・化工系、バイオ系、電気・物理・情報系、機械系、建築・土木系 化学・化工系、機械系、電気・制御・情報系 不問
初任給 博士 291,510円 ・高等専門学校本科卒・専門学校卒 191,260円
・高等専門学校専攻卒・大学学士卒 200,610円
・大学修士卒 222,370円
勤務時間 実働7時間45分(一部フレックスタイム制度有) (日専)8:00~16:45 又は 9:00~17:45 など 実働7時間45分
(4組2交代)7:30~20:00 20:00~7:30 など
休日休暇 完全週休2日(土日祝日)他 日専:年間121日(週休2日制、祝祭日、年末年始休)
交代:年間189日(シフト休・分散指定休)
福利厚生 各種保険、独身寮、社宅完備、福祉共済会制度(共済生保、医療共済、がん保険 ほか)、財形制度、社員持株制度、全国各地リゾート施設、各種フィットネス施設と法人契約など 独身寮、社宅完備、福祉共済会制度(共済生保、医療共済、がん保険 ほか)、財形制度、社員持株制度、全国各地リゾート施設、各種フィットネス施設と法人契約など

図2 参考)旭化成グループ「2022年度新卒採用情報 博士後期課程対象 募集要項」(https://www.asahi-kasei-jobs.com/newgrads/recruit/)、旭化成グループ「2021年度新卒採用」(https://www.asahi-kasei-jobs.com/with/careers/)を参考に筆者作成

 

 

②旭化成グループの従業員のデータ

 

旭化成グループの2019年における従業員データは下図3の通りです。

 

【旭化成グループの従業員データ】

従業員数 全体6,597人(平均年齢42.9歳・平均勤続年数15.9年)
男性5,839人(平均年齢43.1歳・平均勤続年数15.9年)
女性758人(平均年齢42.6歳・平均勤続年数14.2年)
離職率 1.30%
3年後新卒 離職率 4.00%
平均年収(総合職 平均43歳) 917万円

図3 参考)就職四季報 総合版 2021年 「旭化成グループ」P465を参考に筆者作成

 

 

図3のデータを参照すると、旭化成グループの平均年齢は全体で42.9歳、平均勤続年数は15.9年となっています。

 

男女別では、男性の平均年齢は43.1歳、平均勤続年数は15.9年。女性の平均年齢は42.6歳、平均勤続年数は14.2年となっています。

 

総合職の平均年収(平均43歳)は917万円です。

 

③旭化成グループに入社後の休暇・育休の実態

 

旭化成グループに入社した後の、有給などの取得日数、育休の取得者数などをまとめた表は下図の通りです。(下図4)

 

夏季休暇は有給で取得となっており、有給取得率は約81%です。

 

育休取得者数は242名で、男性の取得者は198名となっています。

 

【旭化成グループに入社後の休暇・育休の実態】

夏季休暇 有給で取得
年末年始休暇 連続4~6日
有給取得 16.2/20日
育休期間と取得者数 ・3歳到達後の4月1日まで
・取得者数は242名(男性は198名)

図4 参考)就職四季報 総合版 2021年 「旭化成グループ」P465を参考に筆者作成

 

 

3.旭化成グループが求める人材や採用・試験情報

 

ここでは、旭化成グループが求める人材像やエントリーの流れ、試験情報などについて詳しく解説をしていきます。

 

①旭化成グループが求める人材像

 

旭化成グループが求める人材像は

「未知を恐れず、挑戦できる人」

「周囲を巻き込み、チームワークを大切にできる人」

「意欲をもって主体的に行動できる人」

の3点を併せ持つ人材です。

 

旭化成は常に挑戦を重ねてきたチャレンジャー企業です。

 

変わりゆく社会の変化を先取りしながら、

「昨日まで世界になかったものを、創造するために積極的に挑戦し、会社とともに成長できる」

人材を求めています。

 

また、チーム単位で仕事を進めていくため、チームワークを大切にして業務に取り組める人が必要です。

 

役職に関係なくお互いに「さん」付けで呼びあうなど、フラットで風通しの良い環境も魅力的といえます。*3

 

②旭化成グループの新卒採用エントリーの流れ

 

エントリーの流れとしては、こちらの順番で行っていきます。

 

【総合職:3月~未定】

  1. ES提出・WEBテスト(3月)
  2. 面接(2~3回、6月~)
  3. 内々定(6月) *4

 

③旭化成グループの新卒採用試験情報

 

過去に出されたESテーマは、事務系、技術系ともに「自由記述(1問目300字以内・2問目200字以内・3問目100字以内)」というものが出題されました。*5

 

重視される科目は「個人面接」です。

 

面接での選考ポイントは、「考える力と行動力」「挑戦する力」「自分自身を成長させたいとする強い意志」を評価されます。*6

 

④旭化成グループの新卒採用数と採用実績校

 

旭化成グループにおける各部門の採用数をまとめた表がこちらです。(下図5)

 

【採用数:総合職】

年度

総合職

2018年

181名(男143 女38)

2019年

244名(男204 女40)

2020年

230名(男NA 女NA)

図5 参考)就職四季報 総合版 2021年 「旭化成グループ」P465を参考に筆者作成

 

 

 

採用実績校は下記の通りです。

 

【2020年 採用実績校】

文系:早大・慶大・関西学大・関大・青学大・立教大・一橋大・九大・順天堂大・上智大・北大・ICU・東京外大・同大・大阪市大など

 

理系:阪大・名大・早大・立命館大・関西学大・京大・東理大・九大・東大・東北大・東工大・明大・神戸大・慶大・千葉大など *7

 

4.事業の柱は「マテリアル」「ヘルスケア              」「住宅」の3分野

旭化成グループは1922年に創業された歴史ある企業です。

 

総合化学メーカーに分類されていますが、近年では、住宅やヘルスケアなど多様な事業を幅広く展開しています。*8

 

ここでは、旭化成グループの事業活動の3本柱である「マテリアル」「ヘルスケア」「住宅」について解説をしていきましょう。

 

 

①マテリアル・ヘルスケア (売上高 1兆4309億円    )

 

図6は、「マテリアル・ヘルスケア」と「住宅」の売上高を参照にして比率を割り出した表です。

 

旭化成グループで一番売上高が高いのは、「マテリアル・ヘルスケア」で、2020年3月期のの売上高は1兆4,309億円であり、グループ全体の売上高2兆1,516億円のほぼ67%を占めています。*9

 

「サランラップ」などの消費財を始め、先端技術を活かした高付加価値の素材や製品群を、次々と開発し、豊かなくらしを実現し続けています。

 

 

旭化成グループの事業収益比率

図6)会社四季報「業界地図」2021年版「化学」 P112「戸建て住宅」 P208
旭化成グループ「2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」(https://www.asahi-kasei.com/jp/ir/library/financial_briefing/pdf/202003_cnsldtd.pdf)を参考に筆者作成

 

 

②住宅(売上高 6493億円)

 

化学メーカーとしても最先端の技術を誇る旭化成グループですが、住宅市場でも「ヘーベルハウス」ブランドで、6,493億円の売上高を叩き出しています。*10

 

ただ、新型コロナの影響で、国内の新設着工戸数は17%減となる予想もされており、注文住宅は厳しい状況となりそうです。(下図7)

 

少子化による人口減少の懸念もあり、これからの縮小していく市場に対して、どのような手立てをしていくのかが業界全体の課題となります。

 

住宅市場_国内の新設住宅着工数推移

図7 引用)会社四季報「業界地図」2021年版「戸建て住宅」 P208

 

 

5.旭化成グループのまとめ

 

今回は、就活生にも人気のある「旭化成グループ」について、採用情報や就活対策を中心に詳しく解説をしていきました。

 

旭化成グループは大手化学メーカーでありながら、住宅や医療、電子部品と多彩な事業活動を展開している、チャレンジ精神にあふれた企業です。

 

旭化成グループが創り出す様々な製品や技術・サービスは、クリーンな環境の中で、人々が安心して生活できる社会を実現するために、新たな価値を提供してくれます。

 

これからも新たな改革を起こしながら、「昨日まで世界になかったもの」を生み出していく企業でしょう。

 

 

参考資料/参考データ
*1 参考)旭化成グループ「グループ理念」https://www.asahi-kasei.com/jp/company/vision/
*2 参考)旭化成グループ「吉野 彰 スペシャルサイト」https://www.asahi-kasei.com/jp/asahikasei-brands/yoshino/
*3 参考)旭化成グループ「旭化成が積極的な採用を行う背景」https://recruiting-site.jp/s/asahi-kasei-pl/7089
*4・6・7・8 参考)就職四季報 総合版 2021年 「旭化成グループ」P465
*5 参考)就職四季報 総合版 2021年「ES出題テーマ」P1004
*9 参考)会社四季報「業界地図」2021年版「化学」P112
旭化成グループ「2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」https://www.asahi-kasei.com/jp/ir/library/financial_briefing/pdf/202003_cnsldtd.pdf
*10参考)会社四季報「業界地図」2021年版「戸建て住宅」 P208
資料)就活四季報 総合版 2021年 「旭化成グループ」P465
資料)就職四季報 総合版 2021年「ES出題テーマ」P1004
資料)会社四季報「業界地図」2021年版 「化学」P112-113
資料)会社四季報「業界地図」2021年版 「戸建て住宅」P208-209
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Editor14

フリーランスの転職・不動産ライター。複数のメディアで執筆中です。宅建の資格を活かし、家族が所有する投資用不動産の入居者管理もしています。住まいに関する資格である整理収納アドバイザー1級、福祉住環境コーディネーター2級も取得済みです。趣味は整理収納と料理。

-企業を知る
-, , ,