株式会社イシダは、経済産業省が選定する「グローバルニッチトップ企業100選」に2回連続で選定されている、優良企業です。*1
石田衡器製作所(現・株式会社イシダ)は1893 年(明治26 年)に民間初のハカリメーカーとして創業しました。
創業120年を超える老舗企業です。*2
その後、優れた技術力と経営手腕で、世界・国内ともに高いシェア率を誇る企業へと成長しました。
現在は、知る人ぞ知る優良企業として、日本のものづくり産業をけん引しています。
今回はそんな株式会社イシダについてご紹介いたします。
1.イシダが世界に誇るパイオニア製品
株式会社イシダの製品は、世界シェア約50%、国内シェア約75 %を誇ります。
機械遺産にも認定された「組み合わせ計量機」を主軸に、多数の製品を取り扱っているのが特徴です。*3 *4
主な取扱製品は下記の通り。
株式会社イシダ独自のメソッドにより、高品質、高性能な製品を量産しています。
組み合わせ計量器

出所)株式会社イシダ「新卒採用サイト 」
ノントレー包装機

出所)株式会社イシダ「新卒採用サイト 」
アニサキス検査装置

出所)株式会社イシダ「新卒採用サイト 」
ダイナミック計量システム

出所)株式会社イシダ「新卒採用サイト 」
2.イシダの理念
株式会社イシダの理念は、「社会貢献」を強く意識しています。*5
①イシダの目指すべき姿
「世の適社・適者」
世界の人々に喜ばれ、世の中に必要とされる存在
どの時代においても、社会に認められ、必要とされる人や企業は不滅であり、繁栄し続けることができます。イシダは、世界中のお客様の声に耳を傾け、日々変化するニーズを先取りし、質の高い製品・サービスの提供を通じて社会に貢献してまいります。
②イシダの企業理念
「三方良し」
自分良し、相手良し、第三者良し
イシダは、社員と会社が一体となって成長・発展し、お客様に満足をもたらし信頼され、 豊かな社会づくりに貢献する企業を目指します。
③コーポレートスローガン
「はかり知れない技術を、世界へ」
④ミッションステートメント
私たちイシダグループは、世界中のお客様の課題を革新的に解決し、安全・安心で豊かな社会の創造に貢献します。
⑤行動規範
「異体同心」
異体同心なれば、万事を成(じょう)ず
私たちは、心を合わせ一体となり共通の目標に向かいベストを尽くせるよう、互いを認め 合い、コミュニケーションのとれた風通しの良い職場を築きます。 豊かな社会づくりに貢献する企業を目指します。
「三現主義」
現場に行く、現物を見る、現実を知る
私たちは、現場、現物、現実の三つの「現」を大切にし、客観的な事実に基づいて、物事 の本質を見極め、お客様や社会の期待にお応えします。
「Speed! Speed! Speed!」
Better is better than best.(巧遅は拙速に如かず)
私たちは、世の中の変化に対応するため、独自のスキルを磨き、お客様とのパートナーシップを大切にしながら、素早くきめの細かい行動を心掛けます。
「智徳一体」
高い専門性と豊かな人間性
私たちは、それぞれの専門分野でプロフェッショナルとなり、社会人として尊敬され、信頼される高い品性を身につけるよう努めます。
「志、そして日々前進」
意志あるところ道は拓ける
私たちは、志をもって揺るぎない夢や目標に向かい、小さくとも確実に今日の一歩を重ね、情熱をもって前進を続けていきます。
3.数字で見るイシダの魅力
株式会社イシダの魅力は、数字でも表すことができます。
①超優良経営
創業120年を超えますが、過去一度も赤字決算はありません。*6
②拠点数
国内工場は7ヵ所、国内営業拠点は99ヵ所。
海外営業拠点は86ヵ所、営業展開は100ヵ国以上に及びます。*6

出所)株式会社イシダ「数字で見るイシダ – 新卒採用サイト」
③長期勤続年数
男女ともに勤続年数は非常に長いのも魅力の一つ。
平均年齢は40.1歳(男性41.0歳、女性36.0歳)、
平均勤続年数15.5年(男性16.1年、女性12.7年)です。*7
④高い産休・育休取得率
女性が働きやすい環境を整えることにも力を入れています。
女性社員比率は18.1%、女性管理職・監督職比率は5.9%、
産休・育休取得率98.8%です。*8
⑤休暇/営業時間について
休暇や営業時間については、下記のとおりです。
年間で121日の休日(1年の約1/3)。
週休2日制(原則土・日・祝)に加え、GW、お盆、年末年始に連休があります。(平成30年度)
有給休暇は最大で20日付与されます(初年度は10日)。*9
就業時間は滋賀事業所で8:30~17:15、その他の事業所、営業所は9:00~17:45です。(実労働時間7時間45分 休憩時間60分)*9
4.イシダが求める人材像とは
採用選考においては、主に下記の4点を重要視しています。
・周囲を巻き込む力(チームの統率、チームへの貢献、折衝経験、など。)
・考え抜く力(自分なりの創意工夫、改善活動、好奇心と探求心、など。)
・挑戦心(成長のための挑戦、失敗を糧にする気概、など)
・イシダとのマッチング(理念への共感、仕事理解、など)*10
5.教育制度
階層別、部門別に研修が用意されているだけでなく、自己研鑽型の研修も用意されているなど、幅広い研修プログラムが組まれています。

出所)株式会社イシダ「人事・教育制度 – 新卒採用サイト」
6.新卒 募集要項
①募集職種・分野
■事務系
国内営業、海外営業、総務、経理、人事、法務、生産管理、営業管理、企画・マーケティング、営業事務、営業アシスタント(外勤)
■技術系
製品開発・設計、営業技術、要素技術研究、システムエンジニア、社内SE、品質保証、生産技術、調達エンジニア、カスタマーエンジニア、知的財産
②募集コース
■全国コース
転居を伴う転勤があります。
全国勤務を前提としたコースです。
営業職、技術系職種などが対象です。
■地域コース
転居を伴う転勤はありません。
ご自宅から通える事業所での勤務を前提としたコースです。
営業アシスタント、営業事務などが対象です。
※コースによって募集する職種が異なります。
③その他待遇
■給与
全国コース/大学院(修士)卒 242,200円~
全国コース/大卒、高専(専攻科)卒 220,000円~
全国コース/高専(本科)卒 194,400円~
地域コース/大卒 195,050円~
(2021年度予定)
※外勤職については外務手当20,000~31,000円を加算。
■諸手当
職種、家族、通勤、超過勤務、休日勤務 等
■昇給/賞与
昇給年1回(4月)
賞与年3回
賞与実績平均7.0ヶ月/年(2018年度実績)
■勤務地
本社、滋賀事業所、東京支社、大阪支店他、全国各営業拠点、海外拠点
■保険
健康・厚生年金・雇用・労災各種社会保険
■福利厚生
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、退職年金制度、産前産後休暇、育児有給休暇 等
【施設】独身寮(京都、東京、滋賀 等)、保養施設(琵琶湖)、ラフォーレ倶楽部 等
【その他】クラブ活動(野球、ゴルフ、テニス、バレーボール、サッカー、ボウリング 等)
7.中途 募集職種一覧
※中途採用に関しては都度変更がある可能性があるため2021年2月時点の募集職種のみ記載しています。
①技術職
画像処理技術者(滋賀 ソフトウェア・AI開発)
製品開発(滋賀 機械設計)
電気設計(滋賀)
食品工場向け営業技術(東京 外勤設計者)
物流センター向け営業技術(東京 外勤設計者)
システムエンジニア(東京・半外勤)
システムエンジニア(京都本社)
カスタマーエンジニア(東京)
カスタマーエンジニア(大阪)
物流センター向け営業技術(大阪外勤設計者)
②営業職
食品工場向け提案営業(東京)
食品工場向け提案営業(大阪)
物流・ベンダー向け提案営業(東京)
海外食品業界向け営業(中堅クラス)
小売業界向け提案営業(新潟)
生産工場向け提案営業(静岡)
小売業界向け代理店営業(京都)
③スタッフ職
経営企画(京都)
教育・研修企画専門職(東京・滋賀)
営業管理(京都)*11
8.まとめ
株式会社イシダは創業以来、赤字決算なしの優良経営企業です。
世界シェア約50%、国内シェア約75%の高いシェア率で世界・国内におけるハカリ製品のトップシェアを誇ります。
世界に羽ばたきたい方や、社会に貢献したいなどの高い志がある方に、非常にオススメの企業です。
技術職以外の職種も募集がありますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ぜひ今後の活動の参考にしてみてくださいね。
本日もお読みいただきありがとうございました。