皆さんは「エスペック株式会社」をご存じでしょうか。
知らない方も多いのではないかと思いますが、実は隠れた、それでいてとても魅力あふれる優良企業です。
エスペックは経済産業省が選定する「グローバルニッチトップ企業100選」に2年連続で選定されました。*1
日本で初めて「環境試験器」の開発に成功したことで有名です。
環境試験器とは、スマートフォンや自動車などの、様々な工業製品の品質や耐久性を確認する「環境試験」を行う機器のこと。
エスペックの環境試験器は世界シェア30%以上、国内シェアは60%以上を誇ります。*2
様々な企業がエスペックの環境装置を使用していますが、1番有名なのは人工衛星はやぶさへの貢献です。
エスペックは、人工衛星はやぶさのプロジェクトに多大な貢献をしたことが評価され、宇宙開発担当大臣・文部科学大臣より感謝状を受け取っています。*3
︎1.数字で見るエスペックの魅力
エスペックは、世界シェア、国内シェア率の高さだけでなく、その他の項目でも特筆した特徴があります。
①拠点数
生産拠点は日本の京都府福知山市、中国の上海・広東、米国のミシガン州・コロラド州、韓国の計6拠点。海外販売・サービスネットワークは46カ国42社。2015年にタイ、2018年にベトナムに新会社を設立するなど拠点拡充を図っています。*2

出所)エスペック株式会社「エスペックの強みは?」
②教育制度
様々な階層への充実した教育制度があります。
主な研修制度は全部で5つです。
・新人社員研修
本社での導入研修や工場研修、技術研修、顧客サービス研修など、約5カ月の間、エスペックの一員として身に付けておくべき知識やスキルを学びます。

出所)エスペック株式会社「教育制度」
・メンター制度
新入社員に対して、豊富な経験・スキルを持った先輩社員(メンター)がつき、業務指導から精神面のフォローまでを一定期間行う制度です。*4
・グローバル・トレーニー・プログラム
グローバル化するビジネスに対応できる人材育成の一環として、意欲ある若手社員を対象にした海外研修制度です。
海外各地にある当社関係会社にて、現地スタッフの指導の下、自主課題に取り組み異文化経験を積む<短期コース>、
現地での実務経験をとおして国際ビジネス感覚や新しい技術を習得する<長期コース>(技術職のみ)があります。*4
・MIND研修
創業当初から受け継がれてきた企業理念「THE ESPEC MIND」について、ワークショップ形式で学びます。入社時、入社3年目・5年目、管理職など階層別に行い、理念について理解するだけでなく、それぞれの職務に活かせるような、仕事に対する責任感や人間力も養える制度です。*4
・自己啓発教育の支援
社員それぞれが計画的・継続的に自己能力開発を行う「自己啓発教育」の支援に力を入れています。
希望すれば受講できる、社内講師や外部講師による研修や、外国語学習支援制度、通信教育でのスキルアップ支援など、一人ひとりが「伸ばしたい能力」に合わせた教育を受けられるのが特徴です。*4
③勤続年数
勤続年数は19年10ヵ月と非常に長い実績を誇ります。
社員の92%が「当社の事業は、社会の役に立っているか」という質問に対して「そう思う」と回答しており、ほとんどの社員が自社の活動に誇りをもって仕事をしていることがうかがえます。*5
④女性社員の活躍
エスペックは経営計画として、多様性(ダイバーシティ)の推進に取り組んでいます。
下記の3つの目標を掲げ、女性活躍推進に対しても積極的です。
目標1:新卒採用者に占める女性割合30%以上を確保する。
目標2:女性管理職比率について、6%以上を確保する。
目標3:一人あたりの平均残業時間を15時間(/月)以下にする。*6

出所)エスペック株式会社「女性社員の活躍」
女性役員比率/女性管理職比率

出所)エスペック株式会社「多様な人材の活躍推進」
正社員だけでなく契約社員やパートタイマーにも育児休業や短時間勤務制度の活用を推進しており、短時間勤務は子供が小学3年生を修了するまで利用が可能です。
産休・育児休業中に会社との情報交換を円滑に行えるようSNSサイトの運営を行うほか、在宅勤務を導入するなど、出産後も働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。*6

出所)エスペック株式会社「多様な人材の活躍推進」
2.エスペックが求める人材像とは
エスペックが募集する主な業種は「技術職」「フィールドエンジニア職」「営業・セールスエンジニア職」「企画職」の4つ。求める人物像は下記の通りです。
新卒サイトは存在しますが、中途採用については公式HPに未記載のため残念ながら不明です。
・異文化理解度の高いグローバル人材
(将来、充実した内外マネジメント力を保有できる方)
・クリエイティビティを備えた人材
(好奇心旺盛で、創造性豊かな考え方ができる方)
・キャプテンシーを発揮できる人材
(物怖じせず、アクティブに行動し周囲を牽引できる方)*7
3.募集要項
①技術職
募集職種
技術開発:要素技術、応用技術の研究開発
製品開発:新製品の企画・開発・設計
製品設計:カスタマイズ設計やカスタム製品(オーダーメイド品)の受注設計
勤務先
福知山(京都)、神戸など
②フィールドエンジニア職
募集職種
製品の修理・点検・改造などのメンテナンス業務、
および製品の現地組立作業、製品に関連する付帯設備工事などのエンジニアリング業務
勤務先
東京、川崎、高崎、仙台、宇都宮、名古屋、静岡、金沢、滋賀、大阪(寝屋川)、広島、福岡など
③営業・セールスエンジニア職
募集職種
国内営業:国内の代理店や直販顧客を担当する営業
海外営業:海外の代理店を担当する海外営業
セールスエンジニア(SE):オーダーメイド品や半導体関連装置、計測システムなどの技術営業
勤務先
・国内営業→大阪、東京、神奈川、名古屋、宇都宮、仙台、つくば、高崎、静岡、金沢、滋賀、広島、福岡
・海外営業→大阪、東京
・セールスエンジニア→大阪、東京
④企画職
募集職種
総務、人事、経理、IR・広報、営業企画、販売管理、資材調達などの企画・管理業務
勤務先
大阪、東京、神戸 など
⑤全職種共通項目
勤務時間
8:30~17:00(首都圏オフィスのみ 9:00~17:30)
※実働7時間40分
※一部フレックスタイム制度有り。
初任給
大学院:233,300円
大学卒:212,500円
高等専門学校(本科):177,300円
賞与
年3回(夏期:7月 冬期:12月 成果配分賞与:3月)
給与改定
年1回(4月)
※職務(役割)による格付及び目標の難易度によって決定いたします。
諸手当
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外労働手当、東京・横浜地域手当など。
休日休暇
年間休日129日(年次有給休暇一斉取得4日を含む。)
※週休2日制(土曜・日曜日)、祝祭日、メーデー、創立記念日(7月25日)、GW・夏季および冬季に各7日~10日程度の連休有り。
※年次有給休暇(最高40日、半日単位で取得可)、産前産後休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇、特別休暇など。
福利厚生
各種社会保険、借上社宅、従業員持株制度、財形貯蓄制度、福利厚生サービス「福利厚生倶楽部」提携、契約保養所、慶弔金支給制度、ノー残業デー など。
教育制度
新入社員導入研修、管理者研修、階層別研修、社内教育講座、語学学習支援、通信教育、海外トレーニー制度、メンター制度 など。
人事制度定年再雇用制度、育児・介護短時間勤務制度、勤務地限定選択制度、永年勤続表彰制度 など。
採用実績校/学歴フィルター情報
京都大学、大阪大学、神戸大学、横浜国立大学、宇都宮大学、信州大学、広島大学、大阪市立大学、兵庫県立大学、慶應義塾大学、青山学院大学、法政大学、芝浦工業大学、東海大学、日本大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、京都産業大学、大阪府立工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、一関工業高等専門学校 など*7
4.まとめ
今回は「2020年版グローバルニッチトップ企業100選」に2回連続受賞したエスペック株式会社をご紹介しました。
エスペック株式会社は国内や海外におけるシェア率の高さ、海外拠点の多さ、勤続年数の長さなど、非常にパフォーマンスが高い隠れた優良企業。
世界を相手に活躍したい方、自分の技術を向上させたい方、大きなプロジェクトに携わりたい方にお薦めです。
ぜひ今後の活動の参考にしてみてください。
*2 参考)エスペック株式会社「エスペックの強みは? | 個人株主・投資家のみなさまへ | 投資家情報 | エスペック」
*3 参考)エスペック株式会社「沿革 | 企業情報 | エスペック」
*4 参考)エスペック株式会社「教育制度 | 働き方を知る | 新卒採用サイト | エスペック株式会社」
*5 参考)エスペック株式会社「数字で見るエスペック | スペシャルコンテンツ | 新卒採用サイト | エスペック株式会社」
*6 参考)エスペック株式会社「多様な人材の活躍推進 | 社会 -Social- | サステナビリティ | エスペック」
*7 参考)エスペック株式会社「募集要項 | 新卒採用サイト | エスペック株式会社」