皆さんは日本電子株式会社をご存じでしょうか。
あまり聞きなれない企業かもしれませんが、電子顕微鏡をはじめとする分析機器、医用機器、産業用機器を製作する企業です。
今回は知る人ぞ知る、日本の科学技術をけん引する優良企業、日本電子株式会社をご紹介します。
1.日本電子株式会社とは
日本電子株式会社は、1949年5月に電子顕微鏡の開発会社として発足しました。2019年5月に70周年を迎えています。
大学・企業・研究施設などで使用されている電子顕微鏡をはじめ、分析機器、医用機器、産業用機器を製作する企業として有名です。
日本電子株式会社が更に有名になったのは2017年のこと。
2017年、ヨアヒム・フランク、ジャック・デュボシェ 、リチャード・ヘンダーソンの3氏が「クライオ電子顕微鏡」の発明でノーベル化学賞を受賞しました。
このクライオ電子顕微鏡を共同開発し、実際に製品化したのが日本電子なのです。*1
2018年には「クライオ電子顕微鏡の研究開発」の功績を称えられ、株式会社CeSPIAとともに第2回日本医療研究開発大賞の「経済産業大臣賞」を受賞しています。*2
日本電子株式会社の電子顕微鏡シェアは世界首位です。*3
「電子顕微鏡」開発に関して、様々なメディアが取り上げています。*4 *5
2.数字で見る日本電子
日本電子株式会社は、「高い海外売上比率」、「長期にわたる勤続年数」、「低い離職率」が魅力です。
海外拠点数や駐在員数の多さから分かるように、日本を代表するグロ-バル企業として海外進出を成功させています。
(1) 高い海外売上比率
(2) 海外拠点数
(3) 海外駐在員数
(4) 長期にわたる勤続年数
(5) 低い離職率
3.社会貢献にも注力
日本電子株式会社は自社の開発製品を通じて様々な社会貢献をしています。
(1) 新型コロナウイルス
昨今、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの研究にも、日本電子の商品が活躍しています。*6
(2) 子供たちへの理科教育支援
60周年の記念として2007年から定期的に行っている社会貢献活動です。
子供たちの理科離れを防ぎ、未来の科学技術を担う人材育成のため、定期的に出張授業を行っています。
海外でも開催が経験あり、日本だけでなく世界の子供たちに向けても活動中です。*7 *8
また、子供向けの学習記事や理科副読本等の監修も行っています。*9
(3) 女性も男性も働きやすい環境作り
平均勤続年数17年という長期の勤続年数を誇る日本電子株式会社。
長期勤務には欠かせない女性の出産育児への対策だけでなく、男性の育休取得も進めるなど様々な活動を行っています。
近年は、女性社員や女性管理職の増加を目指すなど、女性の働き方についても積極的に変革しているもの魅力のひとつです。
(4) 新卒採用における女性比率の増加
新卒採用で積極的に女性採用を進めています。

出所)日本電子株式会社「女性の働き方 | VOICE | 採用サイト | JEOL 日本電子株式会社」
女性でも役職昇進がされています。

出所)日本電子株式会社「女性の働き方 | VOICE | 採用サイト | JEOL 日本電子株式会社」
(5) 出産、育児に関する主な制度
子供が0歳~小学3年生まで、時短勤務や始業・就業時刻の繰り上げ繰り下げ制度を利用できるなど、長期間、出産や育児をサポートしています。

出所)日本電子株式会社「女性の働き方 | VOICE | 採用サイト | JEOL 日本電子株式会社」
(6) 育休取得
女性社員の育休取得率・復職率はほぼ100%。男性社員の育休取得率も年々上がっています。

出所)日本電子株式会社「女性の働き方 | VOICE | 採用サイト | JEOL 日本電子株式会社」
(7) 企業主導型保育所との業務提携
会社近くの保育所と業務提携しており、保育料も認可園と同等です。
自宅近くの保育所が見つからず困った場合、出産後すぐに復職したい場合などに利用出来ます。
4.日本電子の採用情報
日本電子株式会社の男女比率や、定期採用と中間採用の割合、募集要項は下記の通りです。
男女比率
男性 | 85% |
女性 | 15% |
定期中間採用比率
定期採用 | 60% |
中間採用 | 40% |
(1) 新卒 募集要項*10
募集職種
募集職種 | 配属 |
技術系 | 装置開発、電気設計、機械設計、システム設計、製造・調整、フィールドサービス、技術販促など |
営業系/事務系 | 営業、総務・人事・労務、財務・経理、生産管理など |
給与
博士了 | 基本給266,000円 |
修士了 | 基本給237,500円 |
大学卒 | 基本給212,500円 |
高専卒 | 基本給187,500円 |
高卒 | 基本給165,000円 |
諸手当
通勤手当(全額)、住宅手当、家族手当、時間外手当、営業手当、特殊勤務手当、役職手当 他
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)
勤務地
試用期間中は東京勤務。
試用期間後は本社または国内外各事業所勤務
(試用期間 3ヶ月)
勤務時間
8:30〜17:20(標準労働時間/7時間50分)
※フレックスタイム制あり(コアタイム/10:30〜15:20)
※短時間勤務制度あり
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、特別休暇(年末年始、夏季休暇ほか)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など
年間休日129日(2018年度実績)
有給休暇:初年度12日 ※最高20日+20日 他に保存有給休暇制度あり
社会保険
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険
福利厚生
制度:社員預金、従業員持株会、各種財形貯蓄、ジョブリターン制度、育児・介護休業 他
施設:独身寮、各種社宅、社員食堂、グラウンド、スポーツホール、保養所、提携リゾート施設 他
(2) 中途 募集要項*11
中途採用は三種実施されています。
【技術系】フィールドエンジニア
募集職種 | 半導体描画装置フィールドエンジニア 半導体描画装置の納入、保守点検業務等 |
勤務予定地 | 本社/東京(昭島) 及び 海外 |
求める人材 | 海外勤務可能な方(語学力があれば尚可) |
【技術系】電気設計
募集職種 | 電子顕微鏡、分析装置、半導体製造装置の回路設計・開発 |
勤務予定地 | 本社/東京(昭島) |
求める人材 | 回路設計に関する基礎知識 高精度アナログ回路設計、FPGA設計、組み込みシステム設計の経験者は優遇 |
【技術系】機械設計
募集職種 | 機械・機構設計エンジニア |
勤務予定地 | 本社/東京(昭島) 及び 海外 |
求める人材 | 切削部品を用いた各種製品の設計経験者 工作機械、検査装置等の機械設計経験者を優遇 |
全職種共通項目
雇用形態
正社員 (試用期間3ヶ月有)
採用予定
若干名
給与
年齢・学歴・業務経験等を考慮し決定します。
諸手当
通勤手当(全額)、住宅手当、家族手当、時間外手当、営業手当、特殊勤務手当、職責手当 他
昇給
年1回 (4月)
賞与
年2回
勤務時間
8:30~17:20 (標準労働時間/7時間50分)
休日休暇
年間休日126日/完全週休2日制 (土日)・祝日・特別休暇 (夏季・年末年始) 他、
有給休暇/最高20日 (初年度12日)
社会保険
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労働者災害補償保険を完備、
退職金あり(勤続2年以上対象)
福利厚生
制度:社員預金、従業員持株会、住宅互助会、各種財形貯蓄、育児・介護休業 他
定年制あり(60歳) ※再雇用制度あり
施設:独身寮、各種社宅、社員食堂、グラウンド、スポーツホール、保養所、
提携リゾート施設 他
その他:職場レクリエーション、各種同好会活動、社内スポーツ大会 他
応募受付
随時
求める人物像
自ら考え、自ら行動していく、自立・自発性の高い人材
積極的に変革を促進する、チャレンジ精神に満ちた人材
顧客志向を心がけ、客観的に思考できる人材
5.まとめ
今回は日本電子株式会社のご紹介をしました。
電子顕微鏡の研究開発で世界トップシェアを誇り、様々な研究分野においてなくてはならない存在です。
社会貢献や社員の働きやすさを重要視するなど、社会の課題解決にも取り組んでいます。
「世界で活躍したい」、「社会に貢献したい」、「意義を持って仕事をしたい」など、志が高い方にお勧めの優良企業です。
技術職だけでなく営業職等の職種もあるため、幅広く採用を行っています。
ぜひ今後の活動の参考にしてみてください。