

採用プロ
興味のある業界/企業を知るには、まず事実を知ることが第一歩。
当レポートでは、伊藤忠商事(株)の基本情報、伊藤忠商事(株)をとりまく業界の「市場環境の変化」やPEST(政治、経済、社会、技術)からはじめます。
当レポートでは、伊藤忠商事(株)の基本情報、伊藤忠商事(株)をとりまく業界の「市場環境の変化」やPEST(政治、経済、社会、技術)からはじめます。
業績 2019年3月期
売上高 | 経常利益 | 利益率 | 総資産 |
---|---|---|---|
11兆6,004億8,500万円 | 6,953億8,300万円 | + 5.99% | 10兆987億300万円 |
企業情報
伊藤忠商事は、1858年初代伊藤忠兵衛が麻布の行商で創業しました。現在はディビジョンカンパニー制という組織体制を導入しています。「繊維」「機械」「金属」「エネルギー・化学品」「食料」「住生活」「情報・金融」の7つのディビジョンカンパニーがそれぞれの事業領域において経営の責任を負うとともに、総本社が全社戦略の策定・総合管理を行うことで、ディビジョンカンパニーの自主経営と全社戦略のバランスのとれた、効率性の高い経営体制を構築しています。又、2014年6月20日、「ひとりの商人、無数の使命」というコーポレートメッセージを定めました。このコーポレートメッセージは、企業理念である「豊かさを担う責任」に込めた意図を社内外にわかりやすく示す言葉になっています。世界を舞台にビジネスを繰り広げている伊藤忠商事の最大の経営資源は人材であり、重要な経営基盤です。伊藤忠商事の強さである卓越した「個の力」を活かし、社員一人ひとりが、ビジネスの現場で、マーケットが求めている商品やサービスをお届けし、広く社会に豊かさを提供し続けることが、創業者である伊藤忠兵衛をはじめとする近江商人の経営哲学である「三方よし」と一致する持続的発展の道筋であり、当社が果たすべき「使命」です。「非資源No.1」から「業界No.1」を目指し、これからも常に「商人魂」を原点に据えながら、売り手にも、買い手にも、世間にも、よりよい商いをめざし、社会に対しての責任である「無数の使命」を果たしていきます。
会社名 | 伊藤忠商事(株) (証券コード:8001) | ||
---|---|---|---|
業種/業界 | |||
決算月 | 3月 | ||
売上高 | 11,600,485百万円 | 売上高変化率 | - |
経常利益 | 695,383百万円 | 純利益 | 500,523百万円 |
利益率 | 5.99% | 純資産 | 10,098,703百万円 |
従業員数 | 4,285人 | 平均勤続年数 | 16.7 |
平均年齢 | 41.7歳 | 平均年収 | 1520万円 |
関連コラム

企業を知る
新卒採用情報
新卒採用DATA
年度 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
2018年度 | 103人 | 35人 |
2017年度 | 121人 | 29人 |
2016年度 | 125人 | 29人 |
3年以内男性採用割合 : 80.9%
3年以内女性採用割合 : 19.1%
採用大学(文系)
- カリフォルニア大学バークレー校
- カリフォルニア大学ロサンゼルス校
- 一橋大学
- 上智大学
- 中央大学
- 九州大学
- 京都大学
- 北海道大学
- 同志社大学
- 国際基督教大学
- 国際教養大学
- 大阪大学
- 学習院大学
- 慶応大学
- 早稲田大学
- 明治大学
- 東京外国語大学
- 東京大学
- 横浜国立大学
- 滋賀大学
- 神戸大学
- 神戸大学大学院
- 立教大学
- 筑波大学
- 関西大学
- 関西学院大学
- 青山学院大学
採用大学(理系)
- 上智大学
- 九州大学大学院
- 京都大学
- 京都大学大学院
- 千葉大学
- 名古屋大学大学院
- 大阪大学
- 大阪大学大学院
- 慶応大学
- 慶応大学大学院
- 早稲田大学
- 東京大学
- 東京大学大学院
- 東京工業大学大学院
- 東北大学大学院
- 神戸大学