就職活動ノウハウ 面接試験対策

最終面接には対策が必須!内定を勝ち取る就活生の特徴とは

最終面接には対策が必須!内定を勝ち取る就活生の特徴とは

一次面接、二次面接と進んでいき、就活の最終段階となるのが「最終面接」です。面接を重ねていき、さまざまな質疑をこなしてきたかもしれませんが、最終面接には最終面接ならではの対策ポイントがあります。

 

就活の最終局面を乗り切るために、最終面接の特徴から注意すべき点やアピールすべきポイントを解説します。

 

最終面接の対策を入念に行い、内定を勝ち得ましょう。

 

1.最終面接は「特に秀でている」ことが決め手になる

 

最終面接に残っている就活生は、一次面接、二次面接を通過してきたため、基本マナーやスキル、人柄などの点で企業の求める水準にある程度達しているといってもいいでしょう。

 

そこで最終面接の合否を分けるのが、より高いスキルや入社意欲を持っているか、企業の社風とマッチしているかどうかです。

 

そのため、最終面接はより優れている就活生をじっくり選考するために、役員クラスの重役や社長によって行われる可能性が高いでしょう。

 

 

2.最終面接前でも気を抜かず万全の対策を

 

最終面接は入社意志を確認するための形だけのものではありません。ここまで好印象だったのに、決め手に欠けるからと残念な結果になってしまうこともありえます。最後まで気を緩めずしっかりと対策を行ないましょう。

 

①.入社意欲と企業とのマッチ度をしっかりアピール

 

面接を受けている以上、入社したい気持ちは誰にでもあるため、意欲を抱いているだけではアピールになりません。

 

大切なのは、その意欲の強さを伝えること。これまでの選考を踏まえて、その会社に入りたい気持ちが強まった過程や理由をきちんと話せば熱意を伝えられるでしょう。

 

その際、自分のスキルや強みが企業の経営方針に合っていること、またその企業の元で活かせることを具体的にアピールして、面接官に「この人に働いてもらいたい」と思ってもらうことが重要です。

 

②.企業情報は最新情報まで把握しておく

 

最終面接に至るまでの間に新たにリリースされた情報もあるため、最後まで企業研究を行い、企業に関する質問に対しては最新情報をもとに回答できるようにしておきます。

 

最終面接は役員が担当する可能性が高いため、役員陣について調べておくことも欠かせません。

 

企業研究不足で経営方針に沿わない部分をアピールしてしまうと、企業が求める人材とマッチしていないと判断されてしまいます。最終面接まできて、企業への知識が浅く「そこまで興味がないのでは」と思われてしまうかもしれません。

 

最終面接の前には、企業研究した内容の復習と最新情報を確認しておきましょう。

 

③.面接官の「知りたい」に合わせた回答を準備

 

最終面接では「自己PRをしてください」など基本的な質問も多いですが、質問の裏にはより入社意欲がある人物、スキルが高い人材を見極めるという意図があります。

 

例えば「学生時代に努力した事とその成果を教えてください」という質問からは、「会社にとってどんな働きと成果をもたらすのか」を探っていることが考えられます。

 

そのため、答える際はただ単に経験と結果を話すのではなく、それがどのくらいの難易度だったのか、培ったスキルはどんなレベルなのかなどを具体的に伝えると、他にはない自分だけの強みであることをアピールできるでしょう。

 

特徴や働きを知るための質問例
「これまでにあったトラブルとそれに対処するために行ったことを教えてください」
「グループワークでのあなたの立ち位置はどのようなものでしたか」
「大学で学んだことについて教えてください」

 

意欲を知るための質問例
「たくさんある同業企業の中から当社を選んだ決め手はなんですか」
「入社後はどんな働きをしたいと思っていますか。それはなぜですか」

 

3.逆質問は企業への興味を表すチャンス

 

最終面接で「最後に何か質問はありますか」と逆質問されたときは、積極的に質問をして企業への関心の高さを表しましょう。

 

この逆質問は、企業に対する興味度合いを確認するため、またコミュニケーション力や個性を探り社風との相性を見極めるためなので、「特にありません」と答えてしまうとマイナスイメージになってしまいます。

 

何を聞くのか難しく考えすぎず、気になっている業務やその企業で活躍している人についてなど知りたいことを質問してみましょう。はい・いいえで答えられるような質問ではなく、具体的なことを聞くのがおすすめです。

 

注意したい点として、待遇や条件に関する質問は入社の熱意を疑われてしまう危険があります。また、事業展開、企業規模など自分で調べられるような質問も研究不足が露呈してしまいます。意欲的に働く姿をイメージできるような積極的な質問を行いましょう。

 

逆質問の例
NG例
「新入社員へのサポート体制は整っているでしょうか」

OK例
「入社後の研修はどのような流れで行われますか。またそれに向けて準備しておくと良い点はあるでしょうか。」

 

4.まとめ

 

最終面接前は、他の就活生にはない、あなただけの魅力を伝えられるよう、応募書類やこれまでの質疑を復習し、自分の強みや志望動機を見直しておきましょう。

 

面接後はお礼のメールを送り、合否の連絡がきたときの受け答えマナーを確認しておくことをおすすめします。

 

最終面接まで進んだなら、内定はすぐそこです。内定を勝ち取るための決め手となるアピールポイントを用意して最終面接に臨みましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

編集者 渡辺

人材業界の大手転職メディアの企画/編集を15年、そして10年以上新卒・中途採用の面接官を行い、年300人以上の就職者に耳を傾けてきました。特異分野は、各業界や企業の分析、データに基づいた役立つ記事を更新していきます。

-就職活動ノウハウ, 面接試験対策
-,