就職活動ノウハウ 社会人マナー

エレベーターのビジネスマナーを徹底解説!乗り降りする順番・方法をマスターしよう

エレベーターのビジネスマナーを徹底解説!乗り降りする順番・方法をマスターしよう

 

日常でもよく使うエレベーターですが、ビジネスシーンではビジネスに相応しいマナーで使用する必要があります。

 

特に、エレベーターでは目下の人が積極的に動かなければいけないマナーも多いため、新卒の間にきちんと知っておかないと「気の利かない新人だな」と思われてしまうかもしれません。

 

そこで今回は、ビジネスシーンでエレベーターを使う際に意識するべきマナーを解説します。

 

 

1.押さえておくべきエレベーターの基本マナー

 

まずは基本的なマナーとして、エレベーターを待っている間の動作について確認しておきましょう。

 

エレベーターの乗降では降りる人が優先です。エレベーターから降りる人がいた際に邪魔にならないよう、扉の正面でエレベーターを待つのではなく、扉の脇に立っているようにします。

 

他に待っている人がいない場合は、エレベーターの呼び出しボタンがある側に立っておくことがおすすめです。人が降りてくる時に扉が閉まらないようボタンを押しておくといった気遣いを示すことができます。

 

日頃からこういったマナーを意識しておくと、ビジネスシーンでも自然に行うことができるでしょう。

 

 

2.上司や取引先と乗るときのマナー

 

ビジネスシーンにおいてエレベーターマナーが試される緊張の瞬間は、上司や取引先など来客者と一緒にエレベーターに乗るときです。こういった目上の人とエレベーターに乗るときのビジネスマナーをみてみましょう。

 

(1) エレベーターに乗り込む順番

エレベーターが到着したら、まず一番目下の人がエレベーターに乗り、続いて役職が上の人から順番に乗り込みます。

 

これは一番目下の人が先に操作盤の前に立ち、開閉ボタンや階数ボタンを操作するためなので、すでにエレベーターに人が乗っていて、ボタン操作を行っている人がいる場合は目下の人が最初に乗り込む必要はありません。そのまま役職順、つまり目下の人が最後に乗るようにしましょう。

 

上司と社外の来客者が居合わせているときは、来客者が最も目上となるので、来客者→上司→部下の順番です。

 

降りるときも同様に、一番目下の人はエレベーター内に留まって「開」ボタンを押しておき、目上の人から順番に降りていきます。万が一扉が閉まってしまっても、降りている人に当たらないよう、扉に手を添えておくといいでしょう。

 

ただし、これらのマナーは原則的なものです。混雑していて自分が先に降りなければ邪魔になる場合など、上司より先に降りた方がいいときもあります。その際は「失礼いたします」など一言を添えて降りれば問題ありません。

 

状況ごとに乗り降りする順番が変わると複雑なように思えますが、目上の人が快適にエレベーターを利用できるよう行動する、と考えておくといいでしょう。

 

(2) エレベーター内の立ち位置

席に上座、下座があるようにエレベーター内の立ち位置にも上座・下座があります。エレベーターに乗っていて、後から上司や来客者が乗り込んだときにはさっと下座の方に移動するといいでしょう。

 

エレベーターの下座はボタンの操作盤の前、上座は後ろです。両側に操作盤がついているエレベーターなら通路側から見て右側が下座になります。

 

エレベーター内の下座

エレベーター内の下座

 

 

(3) お見送り時はスマートにアテンドする

エレベーターに乗らず、来客者をエレベーター前でお見送りする際は、長い時間待たせないようにタイミングを見計らってエレベーターを呼んでおきましょう。アテンドする人が2人いるなら、1人がエレベーターを呼びに行き、もう1人がエレベーター前まで来客者を案内するとスマートです。

 

エレベーターが到着したら扉をボタンと手で押さえ、エレベーターに乗ってもらいます。

 

最後の挨拶をしてお辞儀をし、扉が閉まってエレベーターが動き出すまでそのままの姿勢でいるのがビジネスマナーです。

 

 

3.エレベーター内はプライベート空間ではないことを忘れない

 

出社・退社の際や社内での移動中など少しリラックスした状況でもエレベーターを使用する際はビジネスマナーを意識しましょう。

 

スマホを使いたくなるかもしれませんが、あくまで勤務中です。エレベーター内での通話はもちろん、メールやSNSをチェックするのも控えた方が良いでしょう。

 

また、注意したい点がエレベーター内での会話です。基本的にはエレベーターでの会話は避け、業務や社内事情に関する話は特にしないようにしましょう。

 

エレベーター内は他部署の上司や重役、取引先など誰が乗り合わせているかわかりません。社外秘の情報はもちろんのこと、何気ない会話でもトラブルの原因になりえるので、エレベーター内で不用意に話さないのが社会人としての常識です。

 

 

4.まとめ

 

エレベーターという限定的なシーンでも、覚えておきたいさまざまなマナーがあります。

 

乗り降りの順番、立ち位置といったエレベーター特有のマナー以外にも、誰かにボタンを操作してもらったら「ありがとうございます」と伝える、降りるときは「お先に失礼いたします」と一言添えるなど、社会人としての基本マナーも必要です。

 

こういった何気ない場面できちんとビジネスマナーをおさえているなら「きちんとしている人だな」と好印象を持ってもらえるでしょう。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

面接官のホンネ 管理人

アラフォーの管理職。12歳と10歳の娘がいます。 新卒・中途採用に10年以上携わり、安定を手にするために私自身も財閥系企業に転職しました。次世代に知識と経験の継承を目的として「リアルな現場の声」をテーマに、“面接官のホンネ”を立ち上げました。わかりやすく、人事/採用の担当としての本音をお届けします。

-就職活動ノウハウ, 社会人マナー
-,