執筆者 浦辺

早稲田大学卒業後、日本財団、東京中日スポーツ新聞で勤務。社労士試験に合格後、事務所を開業し独立。その翌年、紛争解決手続代理業務試験に合格し、特定付記。

再就職支援サービスの実態は 意外に知られていないハローワークの制度をフル活用しよう

お悩み相談 働くコラム

再就職支援サービスの実態は?意外に知られていないハローワークの制度をフル活用しよう

  ーー失業したらハローワーク そう考える人は多いでしょう。   ハローワークでは職業紹介のみならず、失業時における「生活及び雇用の安定並びに就職の促進のため」に失業等給付(基本手当)を支給する制度*1があり、失業時に来所するケースの大半を占めます。   その一方、国内最大の求人数を誇るハローワークですが、 「希望する企業の求人を見つけられない」 という声も耳にします。 それならば、民間求人サイトの方がアプローチもしやすく便利なのではないか、と思う方もいるでしょう。   しかし実は、「ハローワー ...
転職、ヘッドハンティング時の役員就任要請 どんな義務がありどんなリスクがある?

転職ノウハウ 転職市場

転職、ヘッドハンティング時の役員就任要請 どんな義務がありどんなリスクがある?

役員と従業員、この2つの名称を聞いたとき、 「役員のほうが偉い」 「役員のほうが給料が高い」 「役員のほうがカッコよく聞こえる」 などと感じる人が多いのではないでしょうか。   昨今ベンチャー企業の場合、事業を安定化させるため、拡大させるためにヘッドハンティング(取引先の相手や知り合い伝手が主流)で自社に引き入れるケースが増えています。   役員と通常の従業員はどんな違いがあるのでしょうか。 また簡単に役員として入社し働く事は可能なのでしょうか。 今回は、社会保険労務士の浦辺さんに解説 ...
失業給付はすぐもらえない?離職理由によって変わる失業給付(基本手当)のいろは

お悩み相談 働くコラム

失業給付はすぐもらえない?離職理由によって変わる失業給付(基本手当)のいろは

離職により失業状態となった際に、ハローワークで手続きをすることで「失業給付(基本手当)」が支給されます。   失業給付(基本手当)とは、 「求職者の再就職までの間の生活を安定させ、一日も早く再就職してもらうために支給される手当」 です。   失業給付(基本手当)の支給を受けられる日数は、在職中に雇用保険被保険者だった期間と離職理由、年齢によって、90日から360日の間でそれぞれ決定されます。   とくに、 ・倒産や解雇等により再就職の準備をする時間的余地なく離職を余儀なくされた ・期間の定めのある労働契約 ...
転職までの社会保険負担が苦しい 免除は?減額は?お金の負担と生活の安心を比べてみよう

キャリア形成 働くコラム

転職までの社会保険負担が苦しい 免除は?減額は?お金の負担と生活の安心を比べてみよう

転職するにあたり、前職の退職日と就職先の入社日にブランクがないことが望ましいのは、間違いありません。 しかし、事情により空白期間ができてしまう場合、社会保険(健康保険・厚生年金保険)の手続きをどのように行うのか、ご存知でしょうか?   また、転職先が個人事業の飲食店などの場合、社会保険(健康保険・厚生年金保険)の適用事業所ではない可能性もあります。 その場合、国民健康保険と国民年金に加入する手続きは、自分自身で行うこととなります。   とくに健康保険に関してはいくつかの選択肢があるため、どれが自分にとって ...
試用期間中はいつでも解雇される?各種保険も入れない?のウソホント

お悩み相談 働くコラム

試用期間中はいつでも解雇される?各種保険も入れない?のウソホント

就職や転職の際、提示された雇用契約書に 「3か月の試用期間後に本採用とする」 「入社から6か月を試用期間とする」 このような文言が記載されていることがあります。   この試用期間について、 「試用期間中であればいつでもクビできる」 「試用期間中は、雇用保険や社会保険の加入はできない」 などという噂を聞いたことはありませんか?   さまざまな憶測を呼ぶ「試用期間」とは、一体どのような期間をさすのでしょう。     まず、法律上「試用期間」についての定めはありません。 試用期間を設けるケースとして、労働者を本 ...

お悩み相談 働くコラム

転職時の有給消化と使い方を確認しよう 余った有給は買取を会社に請求できる?

労働者は、仕事をすることで会社から給与を受け取ります。 これは労働の対価として報酬(賃金)を得ているためで、働いていない部分に対しての報酬は発生しません(ノーワークノーペイの原則)。   その根拠として、労働契約法第6条で、 「労働契約は、労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して賃金を支払うことについて、労働者及び使用者が合意することによって成立する。」 と規定されています。   このことから、遅刻早退や欠勤などに対する賃金は発生しません。 さらに、休暇中は労働をしていな ...
履歴書のウソはバレる?バレない?

転職ノウハウ 転職準備

履歴書のウソはバレる?バレない?

インターネット上では、 「履歴書のウソは絶対にバレない!」 「保険関係の手続きで、履歴書のウソがバレる!」 といった議論をよく見かけます。 内定ほしさに、履歴書の一部をちょっと盛ってみた―― 転職活動で苦戦したとき、誰もが一度は考えそうな小細工です。 しかしこの行為、後々にどれほどの影響があるでしょうか。 「バレなければウソを書いてもいい」ということではありませんが、実際のところはどうなのか、興味をそそられる内容です。 筆者は社労士です。 士業の立場として先に断言しておきますが、履歴書にウソを記載すること ...

転職ノウハウ 転職市場

転職・就職時に取り交わす労働契約書 サイン前に必ず確認すべき項目とは?

就職・転職活動の激闘を終え、ようやく手にした内定の称号。 希望あふれる新たなキャリアのスタートを切るにあたり、必ず、確認してもらいたい書類があります。 それは、「労働契約書」です。   ここには労働契約を締結するうえで必要な条件や約束事が記載されています。 そして、読んで字のごとく「契約書」ですので、記載されている内容は労働者と使用者(企業)双方が守らなければなりません。   労働契約書と似ている名称で「労働条件通知書」という書類があります。 内容も労働契約書と重複する部分が多いのですが、「労働条件通知書 ...
コロナ禍の離職で転職活動を始める前に 休業手当をもらえなかった時に使える制度とは

転職ノウハウ 転職市場

コロナ禍の離職で転職活動を始める前に 休業手当をもらえなかった時に使える制度とは

一時に比べ、小康状態を保っているかのような新型コロナウイルス感染症の拡大。 しかし、景気減速による市場規模の縮小を受け、離職を余儀なくされた労働者は63,347人が見込まれます*1(10月2日現在)。   離職は労働者にとって生活を脅かす非常事態ですが、事業主にとっても大きなダメージとなります。 雇用の維持に尽力するも、営業自粛からの減収・減益など、雇用調整やむなしの状況は続きます。   そして労働者を休業させる場合、事業主に「休業手当」の支払い義務が生じます。   労働基準法第26条は、 「使用者の責に ...
転職活動にもっとも有効なツールは転職サイト?それとも人材紹介会社?

市場トピックス 転職ノウハウ 転職市場

転職活動にもっとも有効なツールは転職サイト?それとも人材紹介会社?

みなさんは転職・就職活動と聞いて、どのような方法を思い浮かべますか?   新卒採用はこれまで同様に、エントリーシート(ES)を提出し、採用試験をクリアしていく方法が主流となるでしょう。最近では、企業側から学生へ逆スカウトの方法も取り入れられるようになりました。   中途採用に関しては、昨今のキャリア事情からも転職希望者は増加傾向にあります。 総務省統計局発表の労働力調査によると、2019年の転職者数は351万人と過去最多を記録しました*1。   これらの現状からも、より効率的な転職活動を行うための主戦場は ...
履歴書に虚偽記載をしたらバレる?転職活動では正しく職歴を申告しないと大変なことに

転職ノウハウ 転職準備

履歴書に虚偽記載をしたらバレる?転職活動では正しく職歴を申告しないと大変なことに

転職や就職の際、必ず提出を求められるのが履歴書です。 企業によっては、履歴書とは別にエントリーシート(ES)を提出することもありますが、面接前の書類選考として、これらの資料を元に検討されることがほとんどです。   当然ですが、履歴書は事実を記載しなければなりません。 内定が欲しいあまりに、虚偽の内容を記載するなど言語道断です。   履歴書には求職者のこれまでの人生が反映されます。 つまり、転職や就職を考える人は、これまでの自分の仕事や活動について改めて思い返し、限られた文字数で企業側に有効なアピールができ ...
「これが私の生きる道!」シングルマザーが力強く生きるために

働くコラム 独立を考える

「これが私の生きる道!」シングルマザーが力強く生きるために

久しぶりに会った友人は、開口一番 「去年、会社作っといてよかった。(コロナの影響で)営業できなくても、資金繰りのサポートがあるから、ほんと助かってるよ」 と話し始めました。   ネイルサロンを経営する彼女は、昨年、個人事業から法人化に踏み切りました。   その決断が奏功し、新型コロナウイルスによる売上げ減少をカバーする、給付金や融資を最大限活用できたとのこと。 「個人事業のままだったら、ここまでの補償は受けられなかった」 と、安どの表情でした。   しかし、ここまでの道のりは ...
20代~40代が転職活動を成功させるために知っておきたい知識・転職事情

転職ノウハウ 転職準備

20代~40代が転職活動を成功させるために知っておきたい知識・転職事情

  社会人になってから、一度は「転職」を考えたことがある、という人は多いのではないでしょうか。 また、自らの意志ではなく、転職を余儀なくされる状況も考えられます。 今回は、転職の考え方や進め方について、多角的な視点から読み解いてみます。   1.転職の目的は、大きく分けて2つ   一つは、シンプルに「仕事を変えるため」   いまの職場環境や人間関係になじめない、労働時間や給与に問題がある、職務内容を変えたいなど、労働環境や処遇の問題から「転職」を選択することがありま ...
社会人キャリア形成の新たな選択肢となるか 学び直しの付加価値が高い「社会人大学院」とは

キャリア形成 働くコラム

社会人キャリア形成の新たな選択肢となるか?学び直しの付加価値が高い「社会人大学院」とは

近年、IoT化やAIの台頭により、雇用環境に大きな変化がみられます。   事実、2019年にトヨタ自動車や経団連が終身雇用制の維持が難しいと発表がありました。 この急速かつ予測しにくい雇用変化の中で、安定して定年まで働くには、環境に対応するための能力を身に着ける必要があります。 その方法として「学び直し」が重要なキーワードとなります。   そこで今回は、「社会人キャリア形成」としての社会人大学院について解説したいと思います。   1.有能な専門職者を養成するのが「社会人大学院 ...
アラフォー世代の資格取得、学び直しからのリカレント教育を実現しよう

キャリア形成 働くコラム

アラフォー世代の資格取得、学び直しからのリカレント教育を実現しよう

    30代後半以降になると、ふと「学生時代にもっと勉強しておけばよかった」と思われる方が大勢いらっしゃいます。 終身雇用の終わりが近づいている日本において、個としての経験・スキルを得るために昨今では経営大学院へ行かれる方も増えており、昔と違って「社会人も学ぶ」という事が当たり前かしてきています。   まさに1億総生涯学習時代です。   みなさんはいかがでしょうか? 今回は、アラフォー世代を中心として、これからの資格取得やリカレント教育(学業卒業後の教育)について ...
輝け!女性起業家~組織を抜け出し、自身のキャリアで輝くためには~

働くコラム 独立を考える

輝け!女性起業家、組織を抜け出し、自身のキャリアで輝くためには?

    私たち社会人は、会社やチームなど、何らかの組織に属して仕事をすることがほとんどです。   「社会人」は会社で働く人だけではありません。社会の最小単位である「家庭」で、妻が家事を行う時間は平日4時間23分、休日4時間44分という調査結果があります*1。妻が家庭で行う「家事」を「仕事」と捉えると、むしろ休日が忙しく、妻が休める日など(表面上は)無いことになります。   「働き方の多様性」という言葉をよく耳にするようになりましたが、殊に女性にとって、組織(会社、家 ...

働くコラム

アフターコロナのテレワーク時代 副業・ダブルワークで充実したキャリアを形成しよう

    一億総活躍社会の実現に向けて、政府は、働き方改革をスタートさせました。 そしてそのタイミングで新型コロナウイルスによるパンデミックが発生したのですが、働き方改革の一つ「多様な働き方の実現」が、この災禍により急速に推し進められる結果となっています。 なかでも、「テレワーク」の急速な拡大は目を見張るものがあります。   パーソル総合研究所は「新型コロナウイルスによるテレワークの影響」について、2020年3月9日から15日に、全国2万人規模の緊急調査を実施しました。 &nb ...
「サービス残業」していませんか?健康で楽しく働くための基礎知識を社労士が解説します

働くコラム

サービス残業してますか?健康で楽しく働くための基礎知識を社労士が解説

新型コロナウイルスの影響から、多くの企業がコストの削減を進めています。 一般的には、固定費の削減→従業員の残業代・賞与の削減→人員の削減の順に整理を進めるもの、既に一時金(賞与)の削減を行う大企業がニュースになっていますね。   ※固定費とは 消耗品や水道光熱費などは、従業員へ無駄な使い方をしないように徹底することなどです。 場合によっては事務所の統廃合の検討も行います。   既に賞与の減額に着手をしている企業が多いという事は、多くの方が残業規制(“業務は減らさないが残業はしないように ...