豊田通商は総合商社業界
五大商社(三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅、三井物産)+豊田通商、双日を含め7大商社と呼ばれています。
今回は新卒採用、転職/中途採用で
「豊田通商」に入社を検討されている方のために「学歴」と「英語力」いう点に迫ります。
豊田通商が提示している「有価証券報告書」および、東洋経済社が発行している「会社四季報」、「就職四季報」に記載されている実際のデータを当メディアが独自収集し記事にしています。
新卒採用の難易度、転職採用の難易度、そして学歴フィルター情報の参考にしてください。
1.豊田通商の必要学歴・学歴フィルター
(1) 豊田通商の必要学歴
最新の採用実績大学
文系 | 大学院 | 名古屋大学 | |||||||||||||||||||||||||||||
大学 | 慶応義塾大学、早稲田大学、東北大学、上智大学、九州大学、関西学院大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、東京大学、広島大学、立命館大学、立教大学、法政大学、秋田大学、近畿大学、曁南大学、学習院大学、同志社大学 | ||||||||||||||||||||||||||||||
理系 | 大学院 | 東京大学、北海道大学、横浜国立大学、名古屋工業大学、広島大学 | |||||||||||||||||||||||||||||
大学 | 九州大学、東北大学、青山学院大学、東京理科大学、東京海洋大学 | ||||||||||||||||||||||||||||||
豊田通商の大学フィルター状況は「Bランク」 以上。
総合商社の中でも、学歴フィルターが強めに出ている傾向にあります。
豊田通商にはグローバル職(総合職)と地域限定職の2種類あります。
新卒、転職/中途ともにグローバル職の傾向が強いです。
トヨタ自動車系ということもあり
しっかりとした年公示列の社内風土ができています。
しかし豊田通商は、トヨタ自動車とは独立しているため
経営陣(取締役)はトヨタ自動車からの出向者ではなく豊田通商入社の生え抜き社員で構成されています。
※大手企業の場合、親会社からの出向受け入れという謎の人事が発生しますが、トヨタ自動車との力関係はあるものの、子会社扱いは受けていないということになります。
次に、取締役陣の学歴をご覧ください。
(2) 豊田通商の取締役陣の学歴
役職 | 氏名 | 卒業大学 | 卒業学部 | ||||||||||||||||||||||||||||
会長 | 加留部 淳 | 横浜国立大学 | 理工学部 | ||||||||||||||||||||||||||||
社長 | 貸谷 伊知郎 | 同志社大学 | 経済学部 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締 | 近藤 隆弘 | 名古屋工業大学 | 工学部 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締 | 富永 浩史 | 和歌山大学 | 経済学部 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締 | 岩本 秀之 | 中央大学 | 経済学部 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締 | 藤沢 久美 | 大阪市立大学 | 生活科 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締 | 河本 邦仁 | 東京大学大学院 | 工学部 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締 | D.ルロワ | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||
取締 | 井上 ゆかり | 阪大 経済 | 経済学部 |
最終面接には、取締役陣が出てきますので、取締役の学歴も押さえておきましょう。
豊田通商の取締役陣は、7大商社の中でも異質。
関西・東海色が強く、他の総合商社と異なり高学歴過ぎないのが特徴です
※他の総合商社では、東京大学・京都大学、慶應大学など学歴中心の経歴が多かった豊田通商は異なりますね。
取締役の傾向を見てわかりますが
加留部会長 68歳 取締役任期17年 の超長期政権が継続中です。
加留部さんは2011年に社長就任し、任期8年で会長職ついています。
これは超日本的企業の典型例です。
これまで培ってきたブランド力を維持するために
安心と安全を求め、社内は課長→部長→役員→取締役→社長→会長へと、承諾プロセスが形成されており、ビジネススピードが遅くなるのが通例です。
また、17年も取締役として君臨している事を見ると
内部は見えない派閥と政治に腐敗しています。
※各退職エントリーを見ても、その風潮に合わなかった人が離脱しているのがわかります。
続きまして、新卒、転職/中途採用それぞれが年間どの程度採用されているのか
過去20年間の傾向をご覧ください。
2.【新卒向け】豊田通商の新卒入社は何人もらえる?
平均年収1000万円以上の豊田通商です
当然就活でも人気です(人気ランキングで平均165位です。)
ちなみに人気ランキング100~200位でエントリー数が2万人を超えます。
本項目では、人気業界かつ就活人気の豊田通商へ入社する事の入社難易度を解説します。
(1) 豊田通商の新卒採用 内定数の推移
入社年 | 新卒内定数(人) | |||||||||||||||||||
2010年 | 114 | |||||||||||||||||||
2011年 | 129 | |||||||||||||||||||
2012年 | 115 | |||||||||||||||||||
2013年 | 81 | |||||||||||||||||||
2014年 | 104 | |||||||||||||||||||
2015年 | 108 | |||||||||||||||||||
2016年 | 60 | |||||||||||||||||||
2017年 | 70 | |||||||||||||||||||
2018年 | 77 | |||||||||||||||||||
2019年 | 82 | |||||||||||||||||||
2020年 | N/A |
豊田通商の2019年新卒採用の内定数は82人でした。
※20年の新卒採用は豊田通商からのデータ提示がなかったためわかり次第反映します
過去10年間の平均採用数は94人
他の総合商社と比べると、採用数自体が少ないのがわかります。
2000年初期は新卒採用が少なかったのは
トヨタ自動車からの出向受け入れがあったのかなと推察できます。
2010年以降は、トヨタ自動車からアフリカの販売権譲渡がありましたので
自社で採用し、内政強化をすすめているのでしょう。
2017年以降は、新卒と転職/中途を同数程度採用しており
転職者も採用されやすくなっているのがわかります。
年功序列型の企業であることも口コミから明らかになっていますので
今後も変わらず90人/年ペースで伸ばしていく見込みです。
次に女性の採用意欲について見てみましょう
(2) 豊田通商の新卒採用 女性採用の割合
入社年 | 男性内定数 | 女性内定数 | 女性割合 | ||||||||||||||||||||||||||||
2010年 | 60 | 54 | 47% | ||||||||||||||||||||||||||||
2011年 | 98 | 31 | 24% | ||||||||||||||||||||||||||||
2012年 | 72 | 43 | 37% | ||||||||||||||||||||||||||||
2013年 | 60 | 21 | 26% | ||||||||||||||||||||||||||||
2014年 | 64 | 40 | 38% | ||||||||||||||||||||||||||||
2015年 | 68 | 40 | 37% | ||||||||||||||||||||||||||||
2016年 | 37 | 23 | 38% | ||||||||||||||||||||||||||||
2017年 | 53 | 17 | 24% | ||||||||||||||||||||||||||||
2018年 | 48 | 29 | 38% | ||||||||||||||||||||||||||||
2019年 | 52 | 30 | 37% | ||||||||||||||||||||||||||||
2020年 | - | - | - |
直近5年間の女性の採用割合が35%に達しています。
他の総合商社と比べる、豊田通商は男女の差が少ないのがわかります。
日本の企業では7:3の割合で採用するのが一般的です。
2010年以降女性採用割合が大幅に伸びています。
※9名の取締役の内、女性取締役が2名選抜されています。
男女の差をなくそうという会社の本気度合いがみえます。
女性への注意点
豊田通商といえば、古い体質。
2000年初期頃までは、事務系女性社員を「華」と捉えている社風が色濃く残っていました。
「独身女性を口説けない営業職員は仕事も出来ない」発言が公然と言われ、事務系女性社員には、若さ新しさ華やかさ可愛いさが求められてきました。
現在課長・部長で残っている人たちにもこの考えは浸透しています。
仕事に精を出す女性社員もキチンと認められる傾向もありますが、ふとした時の発言「独身男性と若い女性を引き合わせよう」という謎の話をされることもあります。
続きまして、新卒で不採用となっても、転職/中途でチャレンジができますので
転職/中途の採用傾向のレポートをご覧ください。
3.【転職向け】豊田通商に転職/中途入社できる?
7大商社である豊田通商は、年収1000万円を100%超えられる企業です。
収入面、福利厚生面を見ても
他の企業に入社した人からすると、喉から手が出るほど欲しい条件が並んでいます。
新卒は年90-100人の採用をされていますが転職/中途の採用人数はどうでしょうか。
本項目では、豊田通商へ転職/中途入社の採用数、必要TOEIC点数、求人の見つけ方/おすすめ転職エージェントを解説します。
(1) 豊田通商の中途採用数 推移
入社年 | 中途採用数(人) | |||||||||||||||||||
2010年 | 10 | |||||||||||||||||||
2011年 | 76 | |||||||||||||||||||
2012年 | 84 | |||||||||||||||||||
2013年 | 83 | |||||||||||||||||||
2014年 | 75 | |||||||||||||||||||
2015年 | 21 | |||||||||||||||||||
2016年 | 8 | |||||||||||||||||||
2017年 | 5 | |||||||||||||||||||
2018年 | 15 | |||||||||||||||||||
2019年 | 40 | |||||||||||||||||||
2020年 | - |
豊田通商では通年で転職/中途採用を募集しています。
2019年の転職/中途採用者は40名。
豊田通商は不定期ですが大量に転職者を採用している時期もあり
転職/中途採用に関してアレルギーがありません。
新卒の採用人数も一定ではないため、事業の拡大に応じて
可変しているのがわかります。また新卒の採用人数を絞る時は
転職/中途採用数で調整をしているため
コロナ過で新卒採用を縮小している今は
転職/中途採用のチャンスとなっています。
豊田通商のホームページでは、キャリア採用は募集しておらず、
トヨタ系は電通・リクルートとズブズブなので、リクナビネクストやリクルートエージェントで求人が掲載されます。
(2) 豊田通商は転職/中途採用に消極的?
平均年齢 | 平均勤続年数 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 | 41.3歳 | 16.2歳 | |||||||||||||||||||||||||||||
2011年 | 40.4歳 | 15.4歳 | |||||||||||||||||||||||||||||
2012年 | 40.3歳 | 14.4歳 | |||||||||||||||||||||||||||||
2013年 | 40.3歳 | 14.3歳 | |||||||||||||||||||||||||||||
2014年 | 40.5歳 | 15.2歳 | |||||||||||||||||||||||||||||
2015年 | 40.8歳 | 15.4歳 | |||||||||||||||||||||||||||||
2016年 | 41.1歳 | 15.6歳 | |||||||||||||||||||||||||||||
2017年 | 41.2歳 | 15.8歳 | |||||||||||||||||||||||||||||
2018年 | 41.5歳 | 16.0歳 | |||||||||||||||||||||||||||||
2019年 | 41.9歳 | 16.3歳 | |||||||||||||||||||||||||||||
2020年 | 42.1歳 | 16.5歳 | |||||||||||||||||||||||||||||
2021年 | 42.4歳 | 16.7歳 |
豊田通商の平均年齢、平均勤続年数は11年で横ばい
これは、年功序列×定年退職以外の退職が少ない企業の特徴です。
こういう企業が転職募集をかける時は大きく3パターンです
1.欠員募集
2.事業拡大
3.社内にはいない専門職が必要になった
現在の豊田通商では事業拡大の真っ只中。
ここに採用のチャンスがあります。
2012年にはアフリカに強い仏大手商社CFAOを買収し
2019年にトヨタからアフリカ市場の営業業務を全面的に移管
もともと自動車産業は
北米の片足打法といわれるほど注力をしてきましたが
中国市場に乗り遅れ、次にくるアフリカ市場へは乗り遅れないよう
今から豊田通商を先頭にアフリカ市場開拓をしているところです。
転職/中途者に朗報なのは、新卒/転職・中途の垣根がないこと。
スキルと経験を突き詰めている人材は積極的に採用されます。
総合商社で気になるのが英語力ですね
次は、TOEICの必要点数をごらんください。
4.豊田通商に必要なTOEIC点数
現在、キャリア採用を募集しているすべての部署を確認したところ
豊田通商のTOEICは、20代なら730点、30代なら800点が最低ライン。
総合商社は、基本海外の企業と交渉になるため、英語力は当然求められます。
豊田通商の場合早ければ28歳頃から海外出張・駐在が始まります。
そのため20代では、現地の方と適切なコミュニケーションがとれる730点
30代ではより専門的な業務遂行ができるレベル800点が最低でも求められます。
因みにこの点数は全7大商社で共通の最低ラインです。
他の5大商社の募集状況はこちら
三菱商事:TOEIC800点以上
伊藤忠商事:TOEIC860点以上
丸紅:TOEIC730点以上
住友商事:TOEIC730点以上
三井物産:TOEIC800点以上
双日:TOEIC730点以上
部署により、現地とのコミュニケーションの内容が異なるため、730点、800点、860点とばらつきがありますがこのように捉えてください。
①730点:適切なコミュニケーションがとれる
②800点:駐在先での業務遂行ができる
③860点:専門分野としての業務遂行を現地の方と連携してできる
自信があったら、ここは差別化できるところですね
5.豊田通商の業績と平均年収
当メディアでは、豊田通商の過去10年以上にわたる業績変動、中期経営計画の変化、採用人数の変化、従業員の収入の変化をレポートしています。
[sc_Linkcard url="https://saiyopro.com/enterprise/distribution/gtc/toyota-tsusho/" title="豊田通商(株)企業研究レポート" excerpt="業績変動、中期経営計画の変化、採用人数の変化、従業員の収入の変化"]
また年収だけに絞ったレポートもあります。
[sc_Linkcard url="https://saiyopro.com/income/4250/" title="豊田通商の年収レポート" excerpt="平均年収・給与制度(月給/賞与)・生涯賃金と入社難易度"]
6.豊田通商の学歴事情 まとめ
いかがでしたでしょうか。
豊田通商はトヨタ自動車グループの総合商社で
アフリカに強い基盤を持っていることがわかりました。
20代から海外駐在にも挑戦ができ若いうちから年収も1000万円以上確保が100できます。
TOEICは20代なら730点以上、30代なら860点以上です。
海外へ留学をしていた人は積極的にチャレンジのできる企業でした。
転職も門戸が開かれています。
しっかり準備をして挑んでください。