就活の準備 就職活動ノウハウ

英語力/TOEICは何点以上だと採用で有利になるのか?

TOEICは何点以上だと好印象になるか知ってますか?

 

ざっくり記事をまとめると
1.英語が業務上必要となる企業であるかどうかが見極めのポイント
2.英語が必要な業務であればTOEIC750-800点以上なければ足切り
3.業務上必要のない採用であればTOEICの点数は加点ポイントにはならない
面接官
私は英語力が不要な企業にいます。TOEIC920点の人との面接で「英語力を活かさないの?」と質問したらおかしな回答をされました。即不採用ではないものの印象はよくなかったです。その人は選考で落としました。
日本の高校・大学では英語の授業があってもネイティブで話せるようになるのは至難の技。周りの選考者との差別化には「英語力」は絶好のポイントと思っていませんか?
実際にどの程度英語力があれば選考で有利になるのか、私も海外事業に積極的に乗り出している企業で採用をしていますので、お伝えできればと思います。

1.企業によって英語力の捉え方が違います

 

 

(1)海外との交渉が主力の企業では、英語力は足切りの対象

 

有名どころで言うと、5大商社は海外出張も多く現地の方との交渉が必要であることから英語力は必須となります。また国内勤務であっても交渉サポートを考えると相応の英語コミュニケーション力は求められます。

・住友商事の場合は、英語力TOEIC730-800点以上が必須
・丸紅はビジネスレベルの英語力が必須
つまり、ビジネスで英語が必要な企業はTOEIC730点以上ないとそもそも選考の対象にはならない

 

その他、3大自動車(トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業)の総合職採用はグローバル展開が事業の主軸ですので、新卒採用される方は将来的に海外勤務や出張を考えると、採用の時点でも英語力が備わっていないと難しいです。

面接官
私の大学の友人が自動車会社の人事にいるので確認をとりました。間違いありません。

 

 

(2)国内事業が主力の企業では、加点ポイントにはしていません

 

最近では楽天のように社内公用語を英語にする企業が出てきていますが、ビジネススピードを考えるとまだまだ日本語だけで通用するのが日本社会。 国内の採用において、TOEICが資格欄に記載されていても「頑張ったんだな」と思う程度です。有利になぞまったくなりません。 TOEICの点数そのものは有利にはなりませんが、以前別記事でも載せましたが書き方次第では、一貫した努力は武器になります。

書き方例
TOEIC480点(2015年)、TOEIC600点(2016年)、TOEIC680点(2017年)、社会人になる前にTOEIC800点を目指し日本と海外を橋渡しができる人材に成長したいと考えています。

 

しかしながら資格は資格、PRと混同しないようにしましょう。

 

2.英語力が必要な企業かどうかの見分け方

 

(1)各企業の中途採用の募集欄を見てください

 

新卒採用の募集要項には、語学力の有無は基本載せません。

なぜなら大抵の新卒の場合はポテンシャル採用であるため、100名の採用を実現したい場合は数万名と事前に接触し、選考者を1万弱程度にすることがが必要不可欠だからです。 裏を伝えると、エントリーシートの獲得を6,000~9,000名集めると、その中から大学や語学力を絞っても1,000名弱は残り、そこからグループ面接・個人面接3回程度で内定150~200名出せるのです。

エントリーシートの獲得件数も人事には目標となっているので、下手な制約は募集要項には載せません。

 

しかし中途採用は違います。

 

中途採用は、担当業務を既にありますのでピンポイントでマッチングできるよう詳細の資格が記載されています。 ためしに住友商事を確認すると

住友商事_2019年新卒の募集要項 応募条件に、語学力の記載はありません。

 

住友商事2019年新卒採用_募集要項

住友商事2019年新卒採用_募集要項

 

 

しかし、中途採用には応募資格のMUST要件に英語力の記載があります。 国内勤務である人事部ですらTOEIC730点が求められ、

 

住友商事中途採用

人事部/人事厚生部/グローバル人材マネジメント部

 

グローバル業務部はTOEIC800点以上が必須となっています。

 

住友商事中途採用2

グローバル人材マネジメント部

 

 

 

3.まとめ

 

 

英語に苦手意識がある方も、新卒採用は怖がる必要はありません。

面接官
私のTOEICはきっと400点くらいです(涙)

 

私の場合海外出張にはネイティブの方が一緒についていってもらえるので、特に不便はありません。今勉強中です、でも楽しいです。 しかし日本の人口は先細りであり、今後の日本社会を考えると今後国内事業縮小は免れません。

大企業も積極的な海外展開を進めているのが現状です。 将来の日本を牽引されるみなさんに関しては、学生の内に語学力を積極的に磨いていただき、社会に出てきて欲しいなと、願っております。

 

MEMO
少なくとも2020年時点では日本の多くの企業は語学力は必須ではありません、しかし今後の日本各社の事業展開を鑑みると英語MUSTになってもおかしくありません。なので勉強はしておきましょうね
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

面接官のホンネ 管理人

アラフォーの管理職。二人の娘がいます。 新卒・中途採用に10年以上携わり、安定を手にするために私自身も転職。次世代に知識と経験の継承を目的として「リアルな現場の声」をテーマに、“面接官のホンネ”を立ち上げました。わかりやすく採用現場の本音をお届けします。

-就活の準備, 就職活動ノウハウ
-,