転職ノウハウ 転職の面接対策

転職の面接で「最後に一言」と聞かれる理由とは?答え方もご紹介

転職の面接で「最後に一言」と聞かれる理由とは?答え方もご紹介

転職活動で面接を受けていると、面接の最後に面接官から「最後に何か一言ありますか?」と聞かれることが少なくありません。何気ない質問で、ただの決まり文句のように聞こえますが、この質問の裏にはきちんと意味があります。

 

この記事では、面接で「最後に一言ありますか」と聞かれる理由と、質問に対する答え方を紹介します。

 

1.面接で「最後に一言」を聞く理由とは?

 

転職活動で面接を受ける際、最後に面接官から「最後に何か一言ありますか?」と聞かれることがよくあります。ただの決まり文句だと思う方もいらっしゃいますが、面接の一部であるからにはこの質問には意味があり、評価の対象とされています。

 

「最後に一言どうぞ」と言われる主な理由は、2つ考えられます。

 

理由のひとつは、面接では掴みきれなかった人柄を最後にもう一度確認するためです。特に、面接官が「こういう性格で合っているか」「もう少し話が聞きたい」と感じているときに、「最後に一言ありますか」と聞かれます。人を採用するにはコストが生じるため、応募者について少しでも多くの情報を知る必要があるのです。

 

もうひとつの理由は、応募者に最後のチャンスを与えるためです。何度受けても面接は緊張してしまうもの。面接官もわかっています。基本的に面接は面接官主導で進むため、最後にこの質問をすることで、応募者が自分のペースでアピールするチャンスを与え、悔いが残らないようにしてほしいと考えているのです。

 

企業側がこういった意図をもって「最後に一言ありますか」と聞いていることを理解して、的外れな回答をしないようにしましょう。

 

2.「最後に一言」に対する答え方

 

それでは、「最後に一言どうぞ」と言われたときに、面接官に好印象を与えられる答え方を3つご紹介します。

 

①.企業への熱意を再度伝える

 

最後に一言では、応募企業に対する熱意を再度伝えることで、入社への意欲を強くアピールできます。特に、面接中に緊張してうまく伝えられなかったと感じている場合には、「最後の一言」が挽回のチャンスです。

 

入社意欲だけでなく、用意してきた自己PRの内容や志望動機、強みを伝えられなかったような場合も、最後の一言で伝えるとよいでしょう。

 

②.聞けなかった質問をする

 

面接中に聞くチャンスがなかった質問があれば、「最後に一言ありますか?」と聞かれたときに尋ねても問題ありません。面接によくある逆質問で考えていたもののうち、質問できなかったものを聞いてもよいでしょう。

 

ただし、給与や残業についてなど、待遇面を聞くと悪い印象を与えかねません。また、ホームページで調べればわかるような内容は、志望度が低いと捉えられてしまいます。

 

質問をするのであれば、応募企業や業界について調べて気になっていたことや入社後の研修内容など、意欲的と捉えられる質問をするようにしてください。

 

③.お礼を述べる

 

「最後に一言」に備えて考えていた内容を、面接中にすべて話したり聞いたりしてしまっている場合もあるでしょう。そのような場合には、面接に対するお礼をしっかり伝えるだけでも問題ありません。

 

無理にその場で取り繕ったような質問をしたり、頭が真っ白になって黙り込んでしまったりするくらいなら、素直に「本日は貴重な機会をいただき、ありがとうございました」とお礼の言葉をしっかり伝えるほうがよいでしょう。

 

良い印象を与えるコツは「○○のお話などを聞けて、大変勉強になりました」など、面接官と話した内容に触れることです。話を聞く力がある人だと好印象を残せます。

 

3.「特にありません」はNG回答

 

「最後に一言」と言われたときに、黙り込んでしまったり、「特にありません」と答えてしまったりすると、「熱意がない」「志望度が低い」と判断されるかもしれません。面接に挑む際は「最後に一言」を想定して2、3個コメントを用意しておきましょう。

 

ただし、「最後に一言」を期待して言いたいことをキープしておくと、いざ聞かれなかったときに自分の熱意を伝えきれず不完全燃焼で終わってしまう可能性もあります。

 

言いたいコメントがどうしても思いつかない、あるいはすべて話つくしてしまった場合には、きちんとお礼を伝えれば大丈夫です。言いたいことは面接中に言い切るように、配分を工夫してください。

 

4.まとめ 

 

面接で聞かれる「最後に一言」は、入社への熱意を述べる最後の機会です。とくに面接中にアピールが足りなかったと感じている場合には、この時間を十分活用するようにしましょう。

 

またすべて話つくしてしまいなにを言ったらよいかわからない場合には、志望度が低いと誤解されないためにも心からのお礼を伝えるようにしてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

編集者 渡辺

人材業界の大手転職メディアの企画/編集を15年、そして10年以上新卒・中途採用の面接官を行い、年300人以上の就職者に耳を傾けてきました。特異分野は、各業界や企業の分析、データに基づいた役立つ記事を更新していきます。

-転職ノウハウ, 転職の面接対策
-