年収600万円台 年収調査

りそな銀行の年収は1000万円を超える?新卒/転職に役立つ平均年収・給与制度、生涯賃金を徹底分析

りそな銀行の年収は1000万円を超える?新卒・転職に役立つ平均年収・給与制度、生涯賃金を徹底分析

 

 

大和銀行、埼玉銀行、協和銀行、奈良銀行などの流れをくむ5大銀行グループの一角です。

グループに関西みらい銀行、みなと銀行があり、連携を加速させています。個人や中小企業向けの貸出比率が高く、午後5時までの営業や年中無休店を拡大中です。
また、スマホアプリを通じた取引やキャッシュレス決済の強化やグループ外の地方銀行との業務提携にも注力しています。

今回はメガバンクの中でも「りそな銀行」の収入という観点に迫ります。

有価証券報告書に記載されている平均年収・平均年齢から、当メディア独自の算出により生涯賃金も割り出しています。
新卒採用の難易度、転職採用の難易度、そして学歴フィルター情報も参考にしてください。

 

 

1.りそな銀行の平均年収は662万円

 

りそな銀行の平均年収は662万円

 

2021年のりそな銀行の年収の平均は、662万円(有価証券報告書調べ)、従業員数は8,633人、平均年齢40.0歳です。ただしこれは一般職を含めた平均年収。当メディアの独自調査結果によりますと、総合職のみの平均年収は推定600~780万円程度と予測されます。

 

 

 (1) りそな銀行の平均年収 推移(2010年から)

 

りそな銀行の平均年収 推移(2010年から)

りそな銀行の平均年収 推移(2010年から)

 

平均年収 りそな銀行 メガバンクの平均 上場企業平均
2010年 636万円 760万円  
2011年 630万円 738万円 563万円
2012年 647万円 732万円 570万円
2013年 651万円 733万円 571万円
2014年 671万円 745万円 577万円
2015年 672万円 751万円 588万円
2016年 684万円 741万円 594万円
2017年 658万円 734万円 598万円
2018年 658万円 734万円 605万円
2019年 658万円 738万円 612万円
2020年 671万円 745万円 614万円
2021年 662万円 749万円 603万円

 

今回は、メガバンクの一角であるりそな銀行の年収推移をグラフ化しました。
計測は2010年から2021年まで。
りそな銀行の2021年の平均年収を2010年と比べると平均年収は26万円(104%)で、多少上昇していますがほぼ横ばいといえます。

メガバンクの12年間の上昇平均は-11万円(99%)とほぼ横ばいとなっています。また上場企業の平均では11年間で40万円(107%)です。

 

安定しているイメージの強い銀行業界ですが、新型コロナウィルスによる影響は少なくはありません。大手銀行5グループの2021年3月期の決算では三菱UFJフィナンシャル・グループとみずほフィナンシャル・グループは増益となりましたが三井住友フィナンシャル・グループなど3グループは2桁の減益となりました。というのも、コロナ禍による企業の資金需要は強く貸出金は増加しているのですが、融資の焦げ付きに備えた引当金の増加や海外市場部門の不振が減益の原因となっているためです。
もともと少子高齢化や長引く超低金利の影響で経営が厳しい状態でしたが、ここに新型コロナウィルスが追い打ちをかけることになりました。
そこで、預貸金業務中心の収益システムから新たなビジネスモデルを立ち上げようと各銀行とも取り組みをはじめました。 
業務の効率化を図るために、三井住友銀行は900枚の紙幣を一度で扱えるATMを導入し窓口で現金の受け渡しを行わない店舗、みずほ銀行は窓口カウンターがなく顧客がタブレット端末で手続きをする店舗をそれぞれ開設しました。
若い世代向けとしては、IT企業と連携しスマートフォン上で様々な金融サービスが受けられるシステムの開発も各銀行で進められています。
また、SDGsやESGへの意識が高まっているため、これからはSDGsやESG融資も加速していくと思われます。

 

 

 

 (2) りそな銀行の生涯賃金 推移(2010年から)

 

りそな銀行の生涯賃金 推移(2010年から)

りそな銀行の生涯賃金 推移(2010年から)

 

生涯賃金 りそな銀行 上場企業の平均 上場平均との差額
2010年 2億4702万円 -  
2011年 2億4473万円 2億2450万円 2023万円
2012年 2億5102万円 2億2729万円 2372万円
2013年 2億5451万円 2億2939万円 2512万円
2014年 2億6257万円 2億3185万円 3071万円
2015年 2億6292万円 2億3631万円 2660万円
2016年 2億6746万円 2億3897万円 2848万円
2017年 2億5748万円 2億4046万円 1702万円
2018年 2億5744万円 2億4320万円 1424万円
2019年 2億5752万円 2億4610万円 1142万円
2020年 2億6057万円 2億4481万円 1576万円
2021年 2億5708万円 2億3421万円 2287万円

 

りそな銀行に新卒入社をしてから60歳まで勤務をした場合
2億5,708万円の収入を得る事ができます。

日本の上場企業の生涯賃金との差額は、2021年時点で2,287万円。
おおよそ日本の平均の1.10倍、メガバンクの平均値の0.88倍となっています。

日本では上場企業とひとくくりにされますが、このように入社する企業で人生においてかなりの収入差が出てしまうのです。

 

 

 

 (3) りそな銀行の平均年収を業界と比較

 

りそな銀行の平均年収を業界と比較

りそな銀行の平均年収を業界と比較

 

業界プレイヤー 平均年収 生涯賃金
三井住友銀行 842万円 3億2700万円
あおぞら銀行 809万円 3億1407万円
新生銀行 788万円 3億0611万円
三菱UFJ銀行 773万円 3億0017万円
みずほ銀行 729万円 2億8317万円
セブン銀行 713万円 2億7680万円
ゆうちょ銀行 675万円 2億6193万円
りそな銀行 662万円 2億5708万円
上場平均 603万円 2億3421万円

 

今回は、メガバンク8社(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行、新生銀行、あおぞら銀行、セブン銀行)の平均と、りそな銀行の年収推移を比較しました。

結論、りそな銀行は業界平均の0.88倍、上場企業の平均年収と比べると1.10倍の収入を得る事ができています。

 

 

 

 (4) りそな銀行の年収カースト

 

りそな銀行の年収カースト

りそな銀行の年収カースト

 

りそな銀行の年収は662万円なので、カーストは“一人暮らし貴族”です。

東京商工リサーチが日本の上場企業1841社を調査した所、平均年収600万円台の企業は527社で全体の28.63%でした。

上場企業の平均年収は603万円で同じく”一人暮らし貴族”のランク。ここが全体で一番多い割合となっています。

 

 

 

2.りそな銀行の給与制度/年収推移

 

りそな銀行の給与制度・年収推移

 

2021年のりそな銀行の年収の平均は、662万円(有価証券報告書調べ)、従業員数は8,633人、平均年齢40.0歳です。ただしこれは一般職を含めた平均年収。当メディアの独自調査結果によりますと、総合職のみの平均年収は推定600~780万円程度と予測されます。

 

 

 

 (1) りそな銀行の勤務状況の推移

 

りそな銀行の勤務状況の推移

りそな銀行の勤務状況の推移

 

勤務状況 平均年齢 平均勤続年数
2010年 38.6歳 15.3年
2011年 38.8歳 15.4年
2012年 39.1歳 15.0年
2013年 39.4歳 15.2年
2014年 39.5歳 16.1年
2015年 39.6歳 16.2年
2016年 39.4歳 16.0年
2017年 39.3歳 15.7年
2018年 39.5歳 15.8年
2019年 39.8歳 16.0年
2020年 39.9歳 16.1年
2021年 40.0歳 16.2年

 

りそな銀行の平均年齢も平均勤続年数もここ12年間で大きな増減をしておらず、一定といえます。

これは定年退職以外の退職が少ない企業の特徴です。

これまでの終身雇用型企業の平均年齢が42歳前後 平均勤続年数は18-19年です。
りそな銀行もほぼこれに当てはまり、安定して働ける企業といえます。

 

 

 

 (2) りそな銀行の年齢別の年収推移

平均年収から年齢別の推定年収を算出しました。

りそな銀行の年齢別の年収推移

りそな銀行の年齢別の年収推移

 

年齢 りそな銀行の推定年収 上場企業の平均年収
25歳 349万円 406万円
30歳 473万円 509万円
35歳 598万円 572万円
40歳 723万円 621万円
45歳 785万円 647万円
50歳 847万円 739万円
55歳 909万円 808万円
60歳 821万円 730万円

 

りそな銀行の給与制度は、初任給が大卒で205,000円ですので、初年度は280~350万円ですが
最大年収を迎える50代の年収は820~980万円になります。

 

日本の上場企業の平均年収との比較するとその差は

25歳    -57万円
30歳    -36万円
35歳    +26万円
40歳     +102万円
45歳     +138万円
50歳     +108万円
55歳     +101万円
60歳    +91万円

となり、上場企業の平均よりも高い年収となっています。

※一般的には役職定年が55-58歳になります。
55-58歳になると年収が25%ダウンする企業もありますが部長級以上だと、その限りではありません。
また親会社の場合、子会社への“転籍”を促されますが、転籍の場合は年収が30%ダウンします。

当メディアは順調に昇給・昇格した場合の推定値を算出しております。
次は役職ごとの年収をご覧ください。

 

 

 

 (3) りそな銀行の役職別の年収推移

 

役職

年齢

推定年収

役職なし

23歳〜27歳

350万円~550万円

主任

28歳〜

590万円〜700万円

係長

32歳〜

680万円〜790万円

課長

37歳〜

780万円〜1,000万円

部長

45歳〜

1,000万円〜1,320万円

(openworkのデータを参考に編集部作成)

 

等級制度を用いていて、ターンテーブルが決まっています。
評価は目標の達成率に応じた業績評価と人柄等を考慮したバリュー評価の二面評価で、バリューが重視されているようです。業績評価が低くてもバリュー評価が高ければそれなりのポジションは可能となります。
ただ、人事制度は改訂されてきていますが年功序列の傾向はまだ残っていて、昇格は一定の年次に満たないとできないようです。

(openworkに寄せられた社員口コミを参考に編集部作成)

 

 

 

 (4) りそな銀行の口コミ情報

 

20代女性

20代女性
20代女性

給与制度: 給与は同業他社と比較して低いと言われている。 特に窓口要員はなかなか給料が上がらない。 事務がなくなると言われており、窓口要員も店頭セールスを行うが、いくら窓口でセールスを頑張っても給料は上がらない。 もし給料をあげたいのであれば、渉外課への異動か事務でチームリーダー以上になる必要がある。

月給 残業 賞与 年収
380万円

 

20代男性

20代男性
20代男性

給与制度: グレードによって、給料が決められる。グレード4まではだいたい多くの方が到達する。そこで基本給は26万円。最短8年目でマネージャーに昇格。グレード6。年収はグレード×100万円ほど。個人営業の人はグレード5がマネージャークラス。やはり法人営業の方が優遇されている。地方に転勤になると、ほぼ無料でいいマンションに住まわせて頂けるが、自宅から近い支店だと家賃補助は皆無。

評価制度: 数字に対する評価と、取り組みや性格的な評価の二つの評価制度。昇格には内面的な方が見られ、ボーナスなどは数字目標の達成度合いで見られる。数字ができていたとしてもそこまで差がつかない印象。支店が入賞するかしないかで、ボーナスは10万円ほど違ってくる印象を受ける。最近、人事評価の改定があり全員が支店長を目指していくよりも、専門性に重きをおいた人事制度となった。

月給 残業 賞与 年収
23万円 7万円 80万円 500万円

 

30代男性

30代男性
30代男性

給与制度: 店頭の管理職はほとんど女性だが、みんな収入は旦那さんより高いと言っている。30歳で管理職になってからの昇給スピードが速くなる。(昇進できれば)入社直後は一般的。企業年金や退職金制度は充実しているのでそこは重要。

評価制度: 2年程度で転勤があるので、複数の上司が評価することになり、また基本的に人事部が横串を刺して評価を決めるので、とんでもない不公平にはなりようがない仕組み。

月給 残業 賞与 年収
800万円

 

30代男性

30代男性2
30代男性2

給与制度: 年に一度7月に昇給する。 法人コースで入社した人と個人コースで入社した人とで昇級のスピードに差があると感じる。法人コースで入社した方が昇給や出世は早い。

評価制度: 出世に関わるバリュー評価とボーナスに関わる業績評価の2種類の評価体系がありバリュー評価で基本給が変動する。 なるべくいい評価をつけようと上席の方が考えてくれる傾向がある。

月給 残業 賞与 年収
30万円 9万円 100万円 600万円

 

30代男性

30代男性
30代男性

給与制度: 自身のグレードの基本給に加え年2回インセンティブが支給される。

評価制度: どこの会社もそうかもしれないが良くも悪くも全てが上司によって決まる。法人営業では明確な数値目標に向かい営業活動をするが、業績評価と別にバリュー評価があり、これにより昇格が決まる仕組み。

月給 残業 賞与 年収
38万円 10万円 100万円 750万円

 

30代男性

30代男性2
30代男性2

給与制度: グレード毎の給与体系で、ボーナスで差はほぼつかない。グレードが分かれば相手の年収はほぼわかる。年功序列であるが、年を重ねれば給料が上がるわけでもない。評価されない人は永遠に上がらない。できる人からすると処遇に不満は絶対に有る。30歳で1000万円に届くことは絶対に無く、35歳過ぎでごく一部だけ到達。40歳でなら普通に仕事をこなしてきていれば到達。

評価制度: 業績評価とバリュー評価で決定するが、結局は上司の主観で決まる。数字で評価が決まるわけではないのでできるのに評価されない人、できないのに評価されている人は多い。

月給 残業 賞与 年収
950万円

(openworkに寄せられた社員口コミを参考に編集部作成)

 

 

 

 (5) りそな銀行の福利厚生/待遇

 

りそな銀行の福利厚生・待遇

 

りそな銀行の福利厚生についてご紹介します。
就職・転職する時に求人票の情報だけでは、意思決定する時に情報が不足します。
実際にりそな銀行での勤務経験のある社員や元社員の方の福利厚生に関する口コミ情報も併せて紹介します。

 

2021年 新卒採用の募集要項

手当

時間外勤務手当、通勤交通費全額支給他

休日・休暇

年間休日122日(土、日、祝日、年末年始)
有給休暇(初年度16日、2年目以降20日)他

保険

社会保険完備(健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

福利厚生・諸制度

企業年金制度、財形、住宅資金融資、育児休業制度、育児勤務制度、介護休業制度他

 

 

20代女性

20代女性
20代女性

福利厚生: 若手の内は退職金がかなり少ない。持株会やDCなどの福利厚生は充実している。

オフィス環境: 昔からある支店だと特別きれいな感じはしないと思うが、別に汚くもない。本社以外は食堂がないので、近所で食べるか、支店内にある食事用の休憩部屋でお弁当等を食べるか。立地は基本的に駅から近い支店が多いとは思うが、支店による。

 

20代男性

20代男性
20代男性

福利厚生: 金融機関だけあって福利厚生は充実していると思う。

オフィス環境: 本社から支店まである程度綺麗な建物が揃っている。支店勤務になるとカフェのようなスペースは無いため何か話す際には会議室や応接室を使う。

 

20代男性

20代男性2
20代男性2

福利厚生: 福利厚生は金融機関だけあってしっかりと整っている。住宅補助、年金制度、持株、子供の手当て等幅広い制度が導入されている。実際に活用している方が多いと思う。年金はDCとDBの両方をかけておりマッチング拠出も可能となっている。将来退職時にお金には余裕ができると思う。

オフィス環境: 配属される支店によって設備環境は大きく異なる。移転したての綺麗な店舗への配属となれば華やかなワークライフを送れるが田舎の支店に配属されると周りには何もなく飲み会等もわざわざ都心部に出ないといけないなど不便な面があると聞く。

 

40代女性

40代女性
40代女性

福利厚生: 持株会社では補助あり。住宅補助は薄い印象。退職金は確定拠出年金で運用。銀行員だからか、それなりに運用している人も多い。

オフィス環境: 支店によってはかなり古い建物があるので、設備等も自ずと古いところがある。外部の清掃員が入るが、担当者によって清掃具合はまばら。本社の食堂は見晴らしは良いが、りそなショックのときに大手町から木場に移転し、アクセスは不便。

 

40代男性

40代男性
40代男性

福利厚生: ある程度の規模に見合った福利厚生になってると思う。退職金は長く働けば予想以上に、短期で退職したら雀の涙しかもらえない。 社宅にすむと会社からある程度の支援はしてもらえるが、思った以上に自分の持ち出しがあることに注意。それでも自分で借りるよりは十分に安くはなる。

(en Lighthouseに寄せられた社員口コミを参考に編集部作成)

 

 

 

3.りそな銀行に新卒/転職で入社するには

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.りそな銀行の過去10年間の業績推移、中期経営計画書を見るには

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

面接官のホンネ 管理人

アラフォーの管理職。二人の娘がいます。 新卒・中途採用に10年以上携わり、安定を手にするために私自身も転職。次世代に知識と経験の継承を目的として「リアルな現場の声」をテーマに、“面接官のホンネ”を立ち上げました。わかりやすく採用現場の本音をお届けします。

-年収600万円台, 年収調査
-, ,