年収700万円台 年収調査

新生銀行の年収は?新卒/転職に役立つ平均年収・給与制度、生涯賃金を徹底分析

新生銀行の年収は1000万円を超える?新卒・転職に役立つ平均年収・給与制度、生涯賃金を徹底分析

 

 

旧日本長期信用銀行で、消費者金融が主力です。

1998年の経営破綻・一時国有化後、米リップルウッドを中心とする投資ファンドが買収し、2000年に新生銀行へ商号変更をしました。2004年に再上場し、現在も事業再構築中です。消費者金融レイクALSAと割賦信販アプラスが柱となっていて、法人向けのプロジェクトファイナンスや不動産融資にも注力しています。

今回はメガバンクの中でも「新生銀行」の収入という観点に迫ります。

有価証券報告書に記載されている平均年収・平均年齢から、当メディア独自の算出により生涯賃金も割り出しています。
新卒採用の難易度、転職採用の難易度、そして学歴フィルター情報も参考にしてください。

 

 

1.新生銀行の平均年収は788万円

 

新生銀行の平均年収は788万円

 

 

2021年の新生銀行の年収の平均は、788万円(有価証券報告書調べ)、従業員数は2,245人、平均年齢42.4歳です。ただしこれは一般職を含めた平均年収。当メディアの独自調査結果によりますと、総合職のみの平均年収は推定760~1,090万円程度と予測されます。

 

 

 

 (1) 新生銀行の平均年収 推移(2010年から)

 

新生銀行の平均年収 推移(2010年から)

新生銀行の平均年収 推移(2010年から)

 

平均年収 新生銀行 メガバンクの平均 上場企業平均
2010年 849万円 760万円  
2011年 771万円 738万円 563万円
2012年 769万円 732万円 570万円
2013年 759万円 733万円 571万円
2014年 755万円 745万円 577万円
2015年 771万円 751万円 588万円
2016年 782万円 741万円 594万円
2017年 773万円 734万円 598万円
2018年 776万円 734万円 605万円
2019年 768万円 738万円 612万円
2020年 772万円 745万円 614万円
2021年 788万円 749万円 603万円

 

今回は、メガバンクの一角である新生銀行の年収推移をグラフ化しました。
計測は2010年から2021年まで。
新生銀行の2021年の平均年収を2010年と比べると平均年収は-61万円(93%)となり、ほぼ横ばいです。
メガバンクの12年間の上昇平均を見ても-11万円(99%)とほぼ横ばいなので、ここ12年は業界全体であまり変化が見られないといえます。また上場企業の平均年収は11年間で40万円(107%)の上昇となっています。

 

安定しているイメージの強い銀行業界ですが、新型コロナウィルスによる影響は少なくはありません。大手銀行5グループの2021年3月期の決算では三菱UFJフィナンシャル・グループとみずほフィナンシャル・グループは増益となりましたが三井住友フィナンシャル・グループなど3グループは2桁の減益となりました。というのも、コロナ禍による企業の資金需要は強く貸出金は増加しているのですが、融資の焦げ付きに備えた引当金の増加や海外市場部門の不振が減益の原因となっているためです。
もともと少子高齢化や長引く超低金利の影響で経営が厳しい状態でしたが、ここに新型コロナウィルスが追い打ちをかけることになりました。
そこで、預貸金業務中心の収益システムから新たなビジネスモデルを立ち上げようと各銀行とも取り組みをはじめました。 
業務の効率化を図るために、三井住友銀行は900枚の紙幣を一度で扱えるATMを導入し窓口で現金の受け渡しを行わない店舗、みずほ銀行は窓口カウンターがなく顧客がタブレット端末で手続きをする店舗をそれぞれ開設しました。
若い世代向けとしては、IT企業と連携しスマートフォン上で様々な金融サービスが受けられるシステムの開発も各銀行で進められています。
また、SDGsやESGへの意識が高まっているため、これからはSDGsやESG融資も加速していくと思われます。

 

 

 

 (2) 新生銀行の生涯賃金 推移(2010年から)

 

新生銀行の生涯賃金 推移(2010年から)

新生銀行の生涯賃金 推移(2010年から)

 

生涯賃金 新生銀行 上場企業の平均 上場平均との差額
2010年 3億2968万円 -  
2011年 2億9932万円 2億2450万円 7482万円
2012年 2億9850万円 2億2729万円 7121万円
2013年 2億9684万円 2億2939万円 6745万円
2014年 2億9531万円 2億3185万円 6346万円
2015年 3億0157万円 2億3631万円 6526万円
2016年 3億0596万円 2億3897万円 6698万円
2017年 3億0224万円 2億4046万円 6178万円
2018年 3億0345万円 2億4320万円 6025万円
2019年 3億0036万円 2億4610万円 5427万円
2020年 2億9990万円 2億4481万円 5510万円
2021年 3億0611万円 2億3421万円 7191万円

 

新生銀行に新卒入社をしてから60歳まで勤務をした場合
3億611万円の収入を得る事ができます。

日本の上場企業の生涯賃金との差額は、2021年時点で7,191万円。
おおよそ日本の平均の1.31倍、メガバンクの平均値の1.05倍となっています。

日本では上場企業とひとくくりにされますが、このように入社する企業で人生においてかなりの収入差が出てしまうのです。

 

 

 

 (3) 新生銀行の平均年収を業界と比較

 

新生銀行の平均年収を業界と比較

新生銀行の平均年収を業界と比較

 

業界プレイヤー 平均年収 生涯賃金
三井住友銀行 842万円 3億2700万円
あおぞら銀行 809万円 3億1407万円
新生銀行 788万円 3億0611万円
三菱UFJ銀行 773万円 3億0017万円
みずほ銀行 729万円 2億8317万円
セブン銀行 713万円 2億7680万円
ゆうちょ銀行 675万円 2億6193万円
りそな銀行 662万円 2億5708万円
上場平均 603万円 2億3421万円

 

今回は、メガバンク8社(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行、新生銀行、あおぞら銀行、セブン銀行)の平均と、新生銀行の年収推移を比較しました。

結論、新生銀行は業界平均の1.05倍、上場企業の平均年収と比べると1.31倍の収入を得る事ができています。

 

 

 

 (4) 新生銀行の年収カースト

 

新生銀行の年収カースト

新生銀行の年収カースト

 

新生銀行の年収は788万円なので、カーストは“THE 中流層”です。

東京商工リサーチが日本の上場企業1841社を調査した所、平均年収700万円台の企業は304社で全体の16.51%でした。

上場企業の平均年収は603万円で”一人暮らし貴族”のランク。ここが全体で一番多い割合となっています。

 

 

 

2.新生銀行の給与制度/年収推移

 

新生銀行の給与制度・年収推移

 

2021年の新生銀行の年収の平均は、788万円(有価証券報告書調べ)、従業員数は2,245人、平均年齢42.4歳です。ただしこれは一般職を含めた平均年収。当メディアの独自調査結果によりますと、総合職のみの平均年収は推定760~1,090万円程度と予測されます。

 

 

 

 (1) 新生銀行の勤務状況の推移

 

新生銀行の勤務状況の推移

新生銀行の勤務状況の推移

 

勤務状況 平均年齢 平均勤続年数
2010年 38.7歳 11.1年
2011年 39.7歳 12.1年
2012年 40.3歳 11.6年
2013年 40.4歳 11.0年
2014年 40.7歳 10.6年
2015年 40.8歳 10.2年
2016年 41.2歳 10.3年
2017年 41.4歳 10.3年
2018年 41.6歳 10.6年
2019年 41.9歳 11.0年
2020年 42.1歳 13.2年
2021年 42.4歳 11.4年

 

新生銀行の平均勤続年数はあまり変化が見られませんが平均年齢は12年で少しずつ伸びています。
平均勤続年数があまり変化が見られないのは中途採用が一定数あるのも一因と思われます。
(2020年度の中途採用数は59名です。)
新卒の3年後の離職率は9.3%と、比較的低い数値となっていますので定着率は高いといえます。

 

 

 

 (2) 新生銀行の年齢別の年収推移

平均年収から年齢別の推定年収を算出しました。

新生銀行の年齢別の年収推移

新生銀行の年齢別の年収推移

 

年齢 新生銀行の推定年収 上場企業の平均年収
25歳 415万円 406万円
30歳 564万円 509万円
35歳 712万円 572万円
40歳 860万円 621万円
45歳 935万円 647万円
50歳 1,009万円 739万円
55歳 1,083万円 808万円
60歳 978万円 730万円

 

新生銀行はコース別採用を行っているため給与制度は希望コースにより異なり、
・金融エキスパート、ストラクチャードファイナンス、資産運用コンサルタント、システム、事務オペレーション・センターコース…月給230,000円
・イノベーター、データサイエンスコース…月給350,000円
となっています。

ですので、同じ年次に入社してもコースにより年収差は出てしまうのですが、平均年収から計算した各年齢の推定年収は上記のようになっています。

日本の上場企業の平均年収との比較するとその差は

25歳     +9万円
30歳     +55万円
35歳   +140万円
40歳   +239万円
45歳   +288万円
50歳   +270万円
55歳   +275万円
60歳   +248万円

となり、上場企業の平均よりも高い年収となっています。

※一般的には役職定年が55-58歳になります。
55-58歳になると年収が25%ダウンする企業もありますが部長級以上だと、その限りではありません。
また親会社の場合、子会社への“転籍”を促されますが、転籍の場合は年収が30%ダウンします。

当メディアは順調に昇給・昇格した場合の推定値を算出しております。
次は役職ごとの年収をご覧ください。

 

 

 

 (3) 新生銀行の役職別の年収推移

 

役職

年齢

推定年収

役職なし

23歳〜27歳

350万円~600万円

主任

28歳〜

630万円〜780万円

係長

32歳〜

760万円〜930万円

課長

37歳〜

970万円〜1,170万円

部長

45歳〜

1,100万円〜1,510万円

(openworkのデータを参考に編集部作成)

 

20代のうちは横並びで、30代で役職がつく頃には差がつくようです。
業績評価及びコンピテンシー評価の2本建ての評価となっていて、主に前者は賞与、後者は定期昇給や昇格に影響するのですが、評価基準は曖昧というコメントも多く見られました。
最近では女性の昇進も増えてきているようです。

(openworkに寄せられた社員口コミを参考に編集部作成)

 

 

 

 (4) 新生銀行の口コミ情報

 

20代女性

20代女性
20代女性

給与制度: 賞与は年に一回のため、世の中の冬のボーナス時期という感覚はない。 全国転勤ありか、地域限定かで基本給が変わる。途中での変更も可能。

月給 残業 賞与 年収
25万円 5万円 90万円 500万円

 

20代男性

20代男性
20代男性

給与制度: 年功序列。10年目までは割とすんなり上がるが、それ以降は停滞する。

評価制度: 新卒に甘い。女性の昇進がしやすくなった。

月給 残業 賞与 年収
35万円 15万円 200万円 800万円

 

30代男性

30代男性
30代男性

給与制度: 賞与は年1回。総合職は波があるが、事務職は大体一定。退職金が手厚い。給料の2割相当分が会社負担で積立てられる。確定給付型で、年4.5%と破格の利回りがある。 持株会制度がある。掛け金の1割相当を会社が追加してくれる。

評価制度: まず部門全体の評価がある。人間関係が大事。 次に事業ラインの長からの評価がある。ただし、部門の評価がスタートラインになる。部門の評価が低いとどれほどパフォーマンスが上がっていても高くはならないので割り切るしかない。 最後に人事ラインの長からの評価がある。これが悪いと事業ライン長の評価が高くても昇格はしない。 総じて、パフォーマンスはあまり評価に関係しない。そのため、成績は悪くても人事ラインの長と仲良くすれば高評価にできる。

月給 残業 賞与 年収
37万円 13万円 160万円 820万円

 

30代男性

30代男性2
30代男性2

給与制度: 若いうちは、日系の同業他社と比べてもかなり高い方だと思われる。 ただし、高待遇の源泉は長時間労働の対価によるものであり、時間給に直すとそれほど高いわけでもないという印象。 シニアマネジメント層についても、聞く話では次長クラスまでは相応に貰える印象。

評価制度: 良くも悪くも平等。実績や評価により待遇に少々の差はでるかもしれないが、社会人年次によりだいたいのレンジが決まっている印象。そのため、バリバリ働きたい実力者の方には物足りないと思われ、大抵、転職されている。

月給 残業 賞与 年収
40万円 30万円 150万円 1,000万円

(openworkに寄せられた社員口コミを参考に編集部作成)

 

 

 

 (5) 新生銀行の福利厚生/待遇

 

新生銀行の福利厚生・待遇

 

新生銀行の福利厚生についてご紹介します。
就職・転職する時に求人票の情報だけでは、意思決定する時に情報が不足します。
実際に新生銀行での勤務経験のある社員や元社員の方の福利厚生に関する口コミ情報も併せて紹介します。

 

2021年 新卒採用の募集要項

手当

通勤交通費全額、残業手当、住宅補給金、昼食費補助、育児手当補給金、退職金制度 等

休日・休暇

土・日および祝祭日、年末年始、年次有給、1週間連続休暇制度、ボランティア休暇、各種特別休暇 他

保険

社会保険完備

福利厚生・諸制度

提携厚生施設、財形貯蓄、従業員持株会、介護休業制度、育児休業制度、子育て休暇、各種社内融資、時短勤務、時差勤務、副業・兼業可、ドレスコード廃止 他

 

 

20代女性

20代女性
20代女性

福利厚生: 退職金、家賃手当は非常に高い水準で、同業界で同水準である企業は聞いたことがない。 家族手当や人間ドッグの質も充実しており、さすが旧長銀だと感じる制度が多い。 保養所などは1つしかない。

オフィス環境: オフィスや店舗はきれい。

 

20代男性

20代男性
20代男性

福利厚生:住宅補助は45000円が首都圏の場合出る。たとえ、実家から通える場合でも、住宅補助金の45000円は支給されるので安心。また、地域限定などのエリア社員でも住宅補助金は支給されている。それを考えるとかなり恵まれた環境。

オフィス環境:支店の場所によって異なる。福岡なら天神、大阪は難波、梅田、京都は四条河原町など、町の中心地にあるイメージがつよい。また、横浜支店などは、新しいビルであるJR横浜ビルに入ったためかなり良い環境である。

 

30代男性

30代男性
30代男性

福利厚生: 役職付になると借り上げ社宅制度が利用出来、会社名義で賃貸物件を借りられるため、税務上のメリットはかなり大きい。 後は退職金の積み立てペースが早いので、比較的若年時で退職しても、意外と多額の退職金が積み上がっているケースもあると聞く。

オフィス環境: ちょうどコロナ流行の直前からリモートワークを推奨していたこともあり、今は全社でリモートワークが普及している。どうしても出勤しなければならないセクション以外は原則在宅勤務でよく、かなり柔軟な働き方が出来ると言える。

 

30代女性

30代女性
30代女性

福利厚生: 住宅補助、退職金等基本的な福利厚生完備。 在宅勤務が定着しており、今後も出社を限定する方針のため交通費の支給が固定となるようだ。

オフィス環境: 屋根付き駅直結、ランチカフェ等周辺環境申し分なし。 オフィスもかなりオープンな雰囲気に変わってきており働きやすい環境だと思う。

 

40代男性

40代男性
40代男性

福利厚生: 退職金制度、住宅補助制度、財形貯蓄制度、社員持ち株制度、積立金補助制度、社員貸付制度、男女とも育児休暇制度など充実している。寮や社宅制度はない。

オフィス環境: リモートワークを推進しており、ワーキングスペースの契約も多数あり、出勤しないで済む体制を勧めている。店頭接客業務は、出勤が不可欠となる。部署による差は大きい。本店などのオフィス拠点は集約を図っており、グループ企業が部門ごとに同じビルに集まれるよう、転換を進めている。オフィス内も自由な発想を引き出すために、セレンディピティが起こりうるよう、固定席を廃止して、柔軟なオフィスに転換を図っている。

(en Lighthouseに寄せられた社員口コミを参考に編集部作成)

 

 

 

3.新生銀行に新卒/転職で入社するには

 

 

 

 

 

 

 

 

4.新生銀行の過去10年間の業績推移、中期経営計画書を見るには

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

面接官のホンネ 管理人

アラフォーの管理職。二人の娘がいます。 新卒・中途採用に10年以上携わり、安定を手にするために私自身も転職。次世代に知識と経験の継承を目的として「リアルな現場の声」をテーマに、“面接官のホンネ”を立ち上げました。わかりやすく採用現場の本音をお届けします。

-年収700万円台, 年収調査
-, , ,