企業を知る 大手企業研究

ESG投資の先進企業、オムロンの採用情報や傾向、就活対策について

ESG投資の先進企業、オムロンの採用情報や傾向、就活対策について

 

ヘルスケアにも注力する制御機器、電子部品メーカーであるオムロンは、国内外に幅広くグループ会社を展開するグローバル企業です。

 

その特徴である強い企業理念は海外の社員にも浸透しており、また、ESG投資などの先進企業として世界的にも認められています。

 

オムロンの採用情報や傾向、就活に当たっての対策などについてみていきましょう。

 

 

1.オムロンの新卒採用募集職種と初任給など

 

オムロンの募集職種は大きく2つに分かれています。

募集職種 職務内容
技術職 研究開発、商品・生産技術開発、生産管理、フィールドアプリケーションエンジニア、システムエンジニア
営業・スタッフ職 国内/海外提案営業、法務、経理・財務など

 

また、オムロン株式会社を親会社として、それぞれの領域に専門性を持つグループ会社を傘下に配置しています。

 

技術系:製造・開発関連子会社

所在地 子会社名 業務内容
東京都港区 オムロン ソーシアルソリューションズ 顧客の経営課題に関するコンポ・システム・サービスのトータルソリューション
神奈川県海老名市 オムロン センテック 産業用カメラの開発と販売
愛知県一宮市 オムロン アミューズメント 娯楽用電子機器部品の製造・販売
京都苦境歳 オムロン京都太陽 制御機器の製造
京都市中京区 オムロンソフトウェア ソフトウェアの開発
京都府向日市 オムロンヘルスケア 健康機器・医療機器・サービスの開発・販売等
岡山県岡山市 オムロン スイッチアンドデバイス 制御機器・電子部品の開発、製造
大分県別府市 オムロン太陽 制御機器の製造
熊本県阿蘇市 オムロン阿蘇 制御機器の製造
熊本県山鹿市 オムロン リレーアンドデバイス 制御機器・電子部品の開発、製造

 

営業系:販売・保守関連子会社

所在地 子会社名 業務内容
北海道札幌市 オムロン フィールドエンジニアリング北海道 電気機器の保守サービス
東京都港区 オムロン エフエーストア 制御機器の通信販売・情報提供サービス
東京都目黒区 オムロン フィールドエンジニアリング 電気機器の保守サービス
大阪府大阪市 オムロン関西制御機器 制御機器の販売
大阪府大阪市 オムロン へルスケアマーケティング 健康機器の販売等
大阪府大阪市 オムロン フィールドエンジニアリング西日本 電気機器の保守サービス

 

面接官
オムロンは、子会社展開をするほど大きな規模のグループ会社という事です。新卒の場合、子会社に入ってしまうと這いあがれないのでおススメできません。

 

 

そして初任給はオムロン株式会社の場合、2020年4月実績の基本給で

修士了:239,000円

大学卒:215,000円

高専卒:190,000円

短大卒:178,000円

となっています*1。

 

選考フローは、

WEBエントリー → ES提出、WEBテスト(計数、言語、英語、パーソナリティ)  → 選考

 

ここまでがグループ合同で、その先の1次面接、2次面接はグループごと各社ごとに実施されます*2。

 

 

2.オムロンの社風と「TOGA」

 

オムロンは、創業者である立石一真氏の精神が強く引き継がれ、浸透している企業です。

 

それは、「企業は利潤の追求だけでなく、社会に貢献してこそ存在する意義がある」というものです。

 

この理念をグローバルに浸透させるために設けられているユニークな社内制度の一つとして「TOGA(=The OMRON Global Awards」があります。世界中のオムロン社員がチームを組んで企業理念の実践活動を実施し、コンペ形式で優秀チームを表彰するというものです。

活動テーマは企業理念にかなうものであれば何でも良いという点もユニークです。

 

各チームの発表はまず事業所単位、次にカンパニー単位、リージョン単位と審査されていきます。最終的には世界で勝ち残ったグループが日本に招待され、創業記念日に実施するグローバル大会で発表、その様子が世界中の事業所に中継されるというものです。

 

表彰された一例としては2018年度のもので、ロシアのチームが取り組んだ密造酒の撲滅というものがあります*3。

 

2019年度にはグループ社員数を超えるのべ5万人以上が参加しています*4。社員数を超えているのはひとりで複数のテーマに参加する人が増えているためです。

 

TOGAの目的について山田義仁社長はこのように語っています。

 

私は、企業理念を浸透させる、社員と共有するだけではダメだと思っていて、「共鳴」を呼び起こすレベルにまで持って行きたいと、いろいろな活動をしています。
(中略)
もう一つの目的があります。それはほめる文化をつくることです。
日本人はシャイですからほめ合ったり、称え合ったりすることが苦手ですが、やってみるととてもモチベーションが上がるのです。
ハーバード・ビジネス・レビュー2020年10月号 p92-93

 

 

こうした企業理念やそれを浸透させるための活動について、基礎知識として押さえておきましょう。

 

また、オムロンは、ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックスに指定されています。これは経済・環境・社会の3つの側面で世界の大手企業3,500社が評価されその中から選定されるもので、世界的に知られる企業のサステナビリティへの取り組み度合いに関する指標です。

 

オムロンはこのインデックスに4年連続で選定されるなど*5、世界的にもサステナビリティへの取り組みが評価されている企業です。

 

企業理念の実践はここにも表れています。

 

 

3.オムロンの求める人物像と対策

 

オムロンの求める人物像は「世界の社会課題の解決に、誰にも負けない強みを持ってチャレンジできる人財」です。具体的に以下の3つが挙げられています。

 

・困難な状況に置かれても、前向きに乗り越えられる人

・誰にも負けない領域を持っている人

・「グローバルに活躍しよう」という志を持っている人

求める人物像」オムロン株式会社より

 

国内外問わず社会問題に強い関心を持ち、何か行動を起こした経験があればそれはアピールしたいところです。もちろん、なぜ取り組んだのか、どんなシチュエーションに遭遇したのか、どのように解決したのかといった詳細まで語れるようにしておきましょう。

 

また、オムロンは技術の企業ですので、オムロンのフィールドでどんな社会問題解決ができそうか、実践しているかを知る知る必要があります。

 

 

山田社長はこのようにも語っています。

当社の企業理念や社風に共感して入社を希望する人は、とても増えました。
(中略)
私は創業者にあこがれて入社した一人ですが、立石一真は「最もよくひとを幸福にするひとが最もよく幸福になる」と言っていましたし、3代目社長の立石義雄は「人の幸せを我が喜びとする」が信条でした。
そういう先達たちの思いを受け継いで、これからも社会価値の拡大再生産を続けられる会社にしていきたいと思います。
ハーバード・ビジネス・レビュー2020年10月号 p99

 

意識したいポイントです。

 

 

4.オムロンへの就活で参考にしたい書籍やサイト

 

オムロンの創業者、立石一真氏の哲学が綴られている書籍として、

 

「『できません』と云うなーオムロン創業者 立石一真」(ダイヤモンド社)

 

があります。

 

現在のオムロンに強く受け継がれている創業者の原動力やオムロンの歴史を知ることができるのでおすすめです。求められる精神について詳細に理解できることでしょう。

 

また、企業理念から事業の詳細、中期経営計画も含まれる統合レポートはこちらからダウンロードできます。

 

「統合レポート2020」:リンク

 

まずどのような事業をどのような国で展開しているかを理解しなければ、「やりたいこと」を語るのも難しくなります。

事業展開の分野も地域も非常に広い企業ですので、自分の希望を見定めるためにも一読しましょう。

 

先ほど紹介した「TOGA」についてはこちらでも紹介されています。

 

「TOGA(The OMRON Global Awards)」:リンク

 

世界的にも認められるサステナビリティについての情報はこちらです。

 

「サステナビリティ」:リンク

 

 

強い理念を目に見えやすい形で実践し続けている企業です。

まさにどこまで「共鳴」できるかを自分の経験とともにしっかり語れるようにしましょう。

 

 

参考資料/参考サイト
*1「オムロンのポテンシャル型採用 募集要項・福利厚生」オムロン株式会社
*2「選考フロー」オムロン株式会社
*3、4「強くなければ、『社会の公器』たりえない」ハーバード・ビジネス・レビュー2020年10月号 p93
*5「オムロン、『DJSI World』構成銘柄に4年連続で選定」オムロン株式会社
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

執筆者 清水

2002年京都大学理学部卒業後、TBSに主に記者として勤務。社会部記者として事件事故やテクノロジー、経済部記者としては企業活動から金融まで経済全般を幅広く取材。CSニュース番組のプロデューサーも務める。フリーライターに転向後は、取材経験や各種統計の分析を元に、お金やライフスタイルなどについて関連企業に寄稿。趣味はサックス演奏。自らのユニットを率いてライブ活動を行う。

-企業を知る, 大手企業研究
-, , ,