1.6/3朝刊:本日のニュース1本ピックアップ
[日経]早期退職、募集企業2倍、1~5月、民間調べ、コロナ響き業績悪化、「赤字リストラ」に拍車も。
東京商工リサーチは2日、2020年1~5月に上場企業33社が早期・希望退職を募集したと発表した。前年同期の2倍で、19年の年間(35社)に迫る。20年は新型コロナウイルスの影響で企業の業績悪化が目立つ。19年に多かった「黒字リストラ」から一転して旧来型の赤字リストラが増加しそうだ。
2020年6月2日に東京では新型コロナウイルスの新規感染者が30人を超えました。翌日の朝刊では、新型コロナウイルスの影響による業績悪化から赤字リストラが増えそうだという記事。リーマンショック時もリストラが始まるまでは数か月月ヅレがあったため、ここから雇用整理が本格化する予感のする本日の朝刊です。

現状把握
・日本社会で終身雇用制度を終わらせる流れがあり、2019年は大手企業を中心に黒字リストラを進めた
・2020年は新型コロナの影響により日経33業種中15業種が赤字決済となり、業績悪化からリストラが進むと予想される
・リストラ対象は生産性の低く、かつ固定費の高い人。つまり①部下のいない年功序列型管理職 ②RPAで業務圧縮ができる対象となる年齢の高い社員 この2点がポイント
考察を考える
・大手企業のリストラは予定調和であり、新型コロナによる業績悪化がなくても進められていた。
・企業は雇用を守るためではなく、会社を存続させるために意義があるため、存続のために雇用を切る必要があるなら、大鉈を振るう。中小企業やベンチャーなどで業績悪化の場合は若手でも容赦しない。
・会社にとってV字回復のために必要な人材と位置付けられれば雇用は守られる。意思・行動・生産性がポイント
本日の雑感
会社四季報のランキングで、当期利益の下方修正TOP50を抽出しました。
利益の悪化は企業行動に直結します。要注意リストといえますが、トヨタ自動車なども入っているのでその限りとはいえません。
アパレル系、レストラン、百貨店などBtoCのサービス業に関しては、厳しさが伺えます。
業種 | 社名 | 市場 | 時価総額(億円) | 当期益下方修正(%) | 当期益下方修正 |
他産業サービス・製品 | ティーケーピー | 東マ | 934億円 | -88% | -40億円 |
CRO(臨床試験受託) | EPSHLD | 東1 | 524億円 | -74% | -27億円 |
アパレル | オンワードHLD | 東1 | 592億円 | -77% | -28億円 |
カジュアルウエア小売り | パルグループHLD | 東1 | 636億円 | -84% | -53億円 |
カジュアルウエア小売り | バロックジャパン | 東1 | 246億円 | -80% | -25億円 |
カジュアルウエア小売り | ユナイテドアローズ | 東1 | 578億円 | -79% | -49億円 |
クレジット | クレディセゾン | 東1 | 2,439億円 | -84% | -265億円 |
クレジット | アプラスF | 東1 | 1,067億円 | -65% | -46億円 |
スポーツ用品 | アシックス | 東1 | 2,288億円 | -87% | -35億円 |
タイヤ | 住友ゴム工業 | 東1 | 2,962億円 | -74% | -258億円 |
タイヤ | 横浜ゴム | 東1 | 2,792億円 | -73% | -276億円 |
プリント配線板 | メイコー | JQス | 399億円 | -75% | -47億円 |
ホテル | リゾートトラスト | 東1 | 1,494億円 | -80% | -103億円 |
レストラン | クリエイトレストH | 東1 | 1,578億円 | -71% | -30億円 |
レストラン | 壱番屋 | 東1 | 1,743億円 | -68% | -24億円 |
家電量販店 | ビックカメラ | 東1 | 2,156億円 | -88% | -134億円 |
求人情報・人材紹介サービス | エン・ジャパン | 東1 | 1,556億円 | -74% | -58億円 |
金融コンサル | FPG | 東1 | 583億円 | -69% | -70億円 |
産業用電子機器 | トプコン | 東1 | 1,052億円 | -68% | -33億円 |
自動車 | トヨタ自動車 | 東1 | 224,226億円 | -85% | -19,850億円 |
自動車部品(シール材) | 西川ゴム工業 | 東2 | 254億円 | -70% | -29億円 |
自動車部品(その他) | 豊田合成 | 東1 | 3,070億円 | -87% | -235億円 |
自動車部品(その他) | トピー工業 | 東1 | 317億円 | -78% | -36億円 |
自動車部品(その他) | ダイキョーニシカワ | 東1 | 456億円 | -76% | -43億円 |
自動車部品(照明) | スタンレー電気 | 東1 | 4,667億円 | -68% | -215億円 |
自動車用ゴム製品 | ニチリン | 東2 | 198億円 | -84% | -28億円 |
酒類 | サッポロHLD | 東1 | 1,754億円 | -78% | -39億円 |
食品スーパー・小売り | マクスバリュ西日本 | 東2 | 853億円 | -77% | -17億円 |
紳士服小売り | 青山商事 | 東1 | 437億円 | -71% | -37億円 |
人材派遣・請負 | アウトソーシング | 東1 | 836億円 | -73% | -82億円 |
人材派遣・請負 | ビーネックスG | 東1 | 366億円 | -66% | -24億円 |
石油精製 | JXTGHLD | 東1 | 13,545億円 | -77% | -1,400億円 |
総合スーパー | イオン | 東1 | 20,939億円 | -71% | -200億円 |
総合商社 | 豊田通商 | 東1 | 9,960億円 | -84% | -1,280億円 |
大型トラック | 日野自動車 | 東1 | 4,344億円 | -86% | -380億円 |
鉄道 | 阪急阪神HLD | 東1 | 10,235億円 | -87% | -601億円 |
鉄道 | 九州旅客鉄道 | 東1 | 4,766億円 | -83% | -358億円 |
鉄道 | 東日本旅客鉄道 | 東1 | 31,909億円 | -77% | -2,120億円 |
電力 | レノバ | 東1 | 724億円 | -71% | -20億円 |
特殊鋼 | 大同特殊鋼 | 東1 | 1,649億円 | -88% | -155億円 |
百貨店 | Jフロントリテイリ | 東1 | 2,522億円 | -87% | -235億円 |
百貨店 | 高島屋 | 東1 | 1,872億円 | -79% | -119億円 |
不動産ファンド | いちご | 東1 | 1,511億円 | -70% | -119億円 |
陸運 | ヤマトHLD | 東1 | 9,592億円 | -79% | -175億円 |
利益が残らない=社会から必要とされていないという意味になります。
そのため会社を存続させるためには、コストを削減し世に必要とされるサービスの開発を急ぐことになります。種をまき、水をやり、目が出て、花が咲くまで、一足飛びにはできません。
先日同様、これからはしばらく仕組作りを進めるコンサル系、仕組み作りのSIer企業が台頭することを予感させる本日の雑感です。
2.6/3朝刊:人材ニュースの見出しピックアップ
[日経]早期退職、募集企業2倍、1~5月、民間調べ、コロナ響き業績悪化、「赤字リストラ」に拍車も。
[日経]JAL、一般社員の一時金半減へ。
[日経産業]「仕事×休暇」三重においでよ!、ワーケーションを本格誘致、今秋から、首都圏の企業に的。
[日経MJ]4月派遣時給 0.3%の小幅上昇、三大都市圏、求人は減少。
3.6/3朝刊:政治・経済ニュースの見出しピックアップ
[産経]「東京アラート」発動 都内新たに34人感染 緩和第2段階は変わらず
[日経]コロナ第2波、緊急事態前に外出自粛要請、再指定基準の半分で、政府が知事に促す。
[日経]2次補正予備費10兆円、異例の巨額、感染再拡大に備え、使い道に国会の監視届かず。
[日経]全米、抗議デモ続く、NY市も夜間外出禁止。
[日経]韓国、WTO手続き再開、輸出管理、「日本、解決意思なし」。
[産経]米の差別・格差 コロナで爆発 暴動140都市に拡大 トランプ氏、軍派遣言及
[産経]キャッシュレス決済定着狙い 手数料 来月にも公表 経産省
4.6/3朝刊:各業界・企業ニュースの見出しピックアップ
[日経]デジタル通貨、スイカ連結、3メガ銀・JR東など検討。
[日経]キャッシュレス手数料、開示義務、加盟店向け上限、月末終了、決済業者を選びやすく。
[日経]1カ月後の株価、AIで騰落予測、マネックス証券。
[日経]英でファーウェイ排除論、コロナ拡大、中国に不信感、欧州各国の判断に影響も。
[日経]6G攻防、韓中が先行、基地局・特許巡り主導権争い、ドコモなど挽回急ぐ。
[日経]インパクト、電子看板で密集回避、小売店向け活況。
[日経]三井物産など、芸人の動画を24時間配信、「投げ銭」で支援。
[日経]みらかHD・BML、唾液のPCR検査を受託開始。
[日経]ツルハHD社長に鶴羽順氏、創業家から就任。
[日経]AIがルート選択、混雑加味し到着予想、デジタル地図、物流支援、三菱商事・NTT、ヒアへ出資完了、年内にもサービス開始。
[日経]AGC、バイオ薬工場買収、米で100億円投資、コロナ薬生産も視野。
[日経]エーザイ、効果薄れにくい不眠症薬。
[日経]京セラ、コロナ患者の遠隔リハビリ研究。
[日経]TOHOシネマズ、首都圏再開へ。
[日経]三菱電機、鉄道車両の状態監視システムの構築などを手掛けるフィンランドの鉄道車両システム社に出資。
[日経]中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)の日本法人、写真から通行人を消せるスマホ。
[日経]三菱重、ボンバル事業の買収完了。
[日経]苦境続くLCC、日航系、貨物就航、旅客激減、打開へ一手、国内勢再開で赤字リスク(ビジネスTODAY)
[日経]欧最大手、トイレ許可制、海外勢、そろり再開、入国条件なお厳しい国も(ビジネスTODAY)
[日経産業]三井化学、ICT素材に力、5~10年で1000億円事業に、車関連にコロナ禍、「数年は厳しいかも」。
[日経産業]アサヒGHD、オーストラリアのビール最大手買収完了、日本事業立て直し課題。
[日経産業]住友化学は中期経営計画の最終年度である2021年度の売上高や営業利益の目標達成困難に、コロナ、大きな減益要因。
[日経MJ]苦境アパレル、出口見えるか―迷走アパレル、30年の苦悩、ECシフト、問われる商品力。
[日経MJ]サンリオ、ハーモニーランド、制限付きで8日再開。
[日経MJ]USJ、8日から再開、大阪府民限定で。
5.6/3朝刊:業績ニュースの見出しピックアップ
[日経]生保11社、新規契約急減、海外金利が低下・税制見直し逆風。
[日経]6社に1社、減配・無配、今期、リーマン以来の水準、配当未定、全体の半数。
[日経]日本精工、94%減益、1~3月営業、車部品・軸受け販売減。
[日経]伊藤忠時価総額、初の商社トップ、安定性好感、三菱商事抜く。
[日経MJ]5月の百貨店大手5社、売上高6~9割減、既存店。
[日経MJ]eラーニング市場4.5%増、20年度新型コロナで。
https://r.nikkei.com/search?keyword=%E6%9C%9D%E5%88%8A
引用2:朝日新聞朝刊
http://www.asahi.com/shimen/20200522/
引用3:毎日新聞朝刊
https://mainichi.jp/ch150900103i/%E6%9C%9D%E5%88%8A
引用4:産経新聞朝刊
https://www.sankei.com/flash/newslist/flash-n1.html
引用5:日経MJ(流通新聞)
https://www.nikkei.com/
※社会人となったら新聞は購読することをお勧めします。経済系でしたら日経新聞が一番詳しいです。