企業を知る

日本の五大商社で実績NO.1「三菱商事」の採用情報や面接・就活対策を詳しく解説!

三菱商事は総合商社大手で、三菱グループの中核企業であり、収益基盤が厚いことで知られています。

 

財務体質は日本の商社でトップの位置にあり、社員の平均年収も五大商社の中で一番高い企業です。

 

今回は、日本の総合商社を牽引していく存在である三菱商事の採用情報などについて、詳しく解説をしていきます。

 

これから三菱商事に就活を予定している新卒の方は、ぜひ、この記事を参考にしてください。

 

 

1.三菱商事の概要

 

ここでは、三菱商事の概要について簡単に解説をしていきます。

 

①三菱商事の企業理念

 

三菱商事の経営理念は「豊かな社会の実現に貢献することを目指す」というものです。

 

創業以来の社是である「三綱領(さんこうりょう)」に基づき、公正健全な事業活動を行っています。

 

「三綱領」は、1920年に三菱の四代目社長となった岩崎小彌太の訓諭をもとに、1934年に旧三菱商事の行動指針として制定されました。

 

旧三菱商事は1947年に解散したものの、三菱商事においては、現在も三綱領は企業理念として社員の目指す指針となっています。

 

下記の3つが「三綱領」の内容です。

1.「所期奉公」(しょきほうこう)

事業を通じ、豊かな社会の実現に努力するとともに、地球環境の維持にも貢献する。

 

2.「処事光明」(しょじこうめい)

公明正大で品格のある行動を旨とし、活動の公開性や透明性を堅持する。

 

3.「立業貿易」(りつぎょうぼうえき)

全世界的、宇宙的視野に立脚した事業展開を図る。 *1

 

 

②三菱商事は総合商社大手で三菱グループの中核企業

 

三菱商事は、国内で最大手の商社であり、三菱重工業、三菱UFJ銀行と並ぶ三菱グループの中核企業です。

 

収益基盤に厚みがあり、財務体質は日本の商社の中でトップ級といえます。

 

近年では、オーストラリアの資源メジャー企業と合弁で、原料炭や石油、天然ガスなどの資源分野に注力し、化学品、機械、自動車、食品など資源以外の分野でも活躍しているオールマイティーな企業です。

 

また、三菱食品、ローソンなどが傘下にあり、空港運営や複合都市開発など、新しい分野にも挑戦しています。*2

 

2.三菱商事の採用情報・従業員データ・待遇面

 

ここでは、三菱商事の採用情報・従業員データ・待遇面などについて詳しく解説をしていきます。

 

①三菱商事の募集要項

 

三菱商事で募集されている職種は、「スタッフ(総合職)」です。

 

ここでは、募集要項をご紹介していきます。

 

【募集要項】

職種 スタッフ(総合職)
応募資格 ・日本もしくは海外の大学、または大学院の学士号・修士号・博士号のいずれかを取得見込み(既卒も可)
・就労経験がない
・当社役職員の子ども・兄弟姉妹の関係に当たらない
募集学科 全学部・全学科
初任給 総合職(学士卒):255,000円
総合職(修士卒):290,000円
勤務時間 9:15~17:30(休憩1時間)※一部フレックスタイム制導入部署あり
休日休暇 週休完全二日制(土日祝)他
福利厚生 各種保険、厚生年金診療所、研修所、独身寮・社宅、育児休暇制度

図2 参考)三菱商事「新卒採用情報」(https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/recruit/newgraduate/pro.html)を参考に筆者作成

 

 

②三菱商事の従業員のデータ

 

三菱商事の2019年における従業員データは下図3の通りです。

 

【三菱商事の従業員データ】

従業員数 全体6,016人(平均年齢42.5歳・平均勤続年数18.4年)
男性4,437人(平均年齢42.7歳・平均勤続年数18.3年)
女性1,579人(平均年齢42.3歳・平均勤続年数18.5年)
離職率 NA
3年後新卒 離職率 NA
平均年収(総合職 平均43歳) 1,608万円

図3 参考)就職四季報 総合版 2021年 「三菱商事」P182を参考に筆者作成

 

図3のデータを参照すると、三菱商事の平均年齢は全体で42.5歳、平均勤続年数は18.4年となっています。

 

男女別では、男性は平均年齢が42.7歳、平均勤続年数が18.3年。女性の平均年齢は42.3歳、平均勤続年数は18.5年となっています。

 

総合職の平均年収(平均43歳)は1,608万円です。

 

③三菱商事へ入社後の休暇・育休の実態

 

三菱商事に入社した後の、有給などの取得日数、育休の取得者数などをまとめた表は下図の通りです。(下図4)

 

夏季休暇は有給で取得となっており、有給取得率は約65%です。

 

育休取得者数は123名で、男性の取得者は16名となっています。

 

【三菱商事に入社後の休暇・育休の実態】

夏季休暇 有給で取得
年末年始休暇 12月29日~1月3日
有給取得 12.9/20日
育休期間と取得者数 ・2歳到達月末まで
・取得者数は123名(男性は16名)

図4 参考)就職四季報 総合版 2021年 「三菱商事」P182を参考に筆者作成

 

 

3.三菱商事が求める人材や採用・試験情報

 

ここでは、三菱商事が求める人材像やエントリーの流れ、試験情報などについて詳しく解説をしていきます。

 

①三菱商事が求める人材像

 

三菱商事が求める人材像は

「環境の変化を想定し先を見据えた戦略を練り上げる『構想力』と、人と組織を牽引し最後までやり抜く『実行力』、周囲から信頼される『高い倫理観』を持つ人材」

です。

 

様々な経験や自己研鑽を通じて、経営人材になるような信頼できる人材を求めています。*3

 

②三菱商事の新卒採用のエントリーの流れ

 

エントリーの流れとしては、こちらの順番で行っていきます。

 

【総合職:3月~6月】

  1. テストセンター・適性検査・ES提出(3月~6月下旬)
  2. 面接(3回、6月上旬~7月中旬)
  3. 内々定(6月上旬~7月中旬) *4 

 

③三菱商事の新卒採用の試験情報

 

試験において重視される科目は「面接」「筆記」「小論文」の3つです。

 

面接の内容や過去のESテーマは非公開となっています。*5 

 

④三菱商事の採用数と採用実績校

 

三菱商事における各部門の採用数をまとめた表がこちらです。(下図5)

 

【採用数:総合職】

年度 総合職
2018年 154名(男109 女45)
2019年 123名(男92 女31)
2020年 NA

図5 参考)就職四季報 総合版 2021年 「三菱商事」P182を参考に筆者作成

 

採用実績校は下記の通りです。

 

【2020年 採用実績校】

文系:【院】慶大・上智大・一橋大・オックスフォード大・サセス大・パリ政治学院

【大】慶大・早大・東大・京大・一橋大・東京外大・神戸大・上智大・青学大 他 *6

 

4.三菱商事は五大商社の中でNO.1の営業収益

 

日本を代表する大手総合商社には、「三菱商事」「伊藤忠商事」「三井物産」「住友商事」「丸紅」の五大総合商社があります。

 

三菱商事は、それら五大商社のなかでも、トップ級の実績を誇っている企業です。

 

ここでは、国内における三菱商事の現況について、簡単に解説をしていきましょう。

 

①2019年の営業収益は14兆7,797億円でダントツのトップ

 

下図6を参照すると、2019年の三菱商事の営業収益は14兆7,797億円であり、五大商社のなかでもダントツのトップとなっています。

 

ただ、新型コロナの影響で世界経済が停滞し、資源市況が悪化しているため、総合商社全体が2019年度の業績において、今までより大きく低下してしまいました。

 

三菱商事も、強みとする原料炭や銅といった金属資源の価格が下落したことが業績に響いています。

 

国境を越えて、様々な分野で事業を遂行していく総合商社にとっては、コロナ禍は大きなダメージを与えます。

 

しばらくは、他の産業と同様に、総合商社にとっても厳しい状況が続くかもしれません。

 

【五大商社の2019年 利益一覧表】

順位 企業名 営業収益 純利益
1位 三菱商事 14兆7,797億円 5,353億円
2位 伊藤忠商事 10兆9,829億円 5,013億円
3位 三井物産 6兆8,850億円 3,915億円
4位 住友商事 5兆2,998億円 1,713億円
5位 丸紅 6兆8,276億円 ▲1,974億円

図6 参考)会社四季報「業界地図」2021年版「総合商社」 P246を参考に筆者作成

 

 

②営業収益の半分は日本で稼いでいる

 

総合商社というと、世界をまたいで活躍しているイメージがつきものですが、実は、日本での事業が収益全体の半分以上を占めているのです。

 

下図7を参照すると日本での営業収益は三菱商事が55%、伊藤忠商事では79%も占めています。

 

次に多いのはアメリカ、シンガポールなどですが、日本での収益が圧倒的に多いのです。

 

また、新型コロナの影響で、資源事業が停滞する様相を見せていますが、三菱商事は子会社のローソンなどの食料や、機械などの非資源事業の基盤がしっかりしているのが強みとなっています。

 

 

会社四季報「業界地図」2021年版「総合商社」 P247

図7 引用)会社四季報「業界地図」2021年版「総合商社」 P247

 

 

5.三菱商事のまとめ

 

今回は、世界をまたにかけて大活躍している、五大総合商社のトップである「三菱商事」について詳しく解説をしていきました。

 

三菱商事は、資源価格の下落が進む近年において、2015年度は初の赤字でトップの座から陥落したことがありますが、2016年度には再びトップの座に返り咲きました。*7

 

新型コロナにより、世界的な不況が深刻な中でも、持ち前の事業基盤の厚さで困難を乗り越えていける力があります。

 

これからも、日本を代表するトップ商社としてグローバルに活躍していく企業でしょう。

 

参考文献/参考サイト
*1 参考)三菱商事「企業理念」https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/philosophy/
*2・4・5・6・7 参考)就職四季報 総合版 2021年 「三菱商事」P182
*3 参考)三菱商事「新卒採用:よくあるご質問」https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/recruit/newgraduate/faq.html
資料)就活四季報 総合版 2021年 「三菱商事」P182
資料)就職四季報 総合版 2021年「ES出題テーマ」P
資料)会社四季報「業界地図」2021年版「総合商社」 P246-247
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Editor14

フリーランスの転職・不動産ライター。複数のメディアで執筆中です。宅建の資格を活かし、家族が所有する投資用不動産の入居者管理もしています。住まいに関する資格である整理収納アドバイザー1級、福祉住環境コーディネーター2級も取得済みです。趣味は整理収納と料理。

-企業を知る
-, , ,