年収700万円台 年収調査

ADEKAの年収は?新卒/転職に役立つ平均年収・給与制度、生涯賃金を徹底分析

ADEKAの年収は?新卒/転職に役立つ平均年収・給与制度、生涯賃金を徹底分析

化学品と食品の2つの事業を展開する中間素材メーカーです。

1917年(大正6年)創業。樹脂添加剤や、塩ビ用の可塑剤・安定剤、自動車エンジンオイル向けの潤滑油添加剤といった高機能化学品事業が主力となっています。また、マーガリン、ショートニングなど製菓・製パン向けの食用加工油脂類も手掛け、この分野では国内3大大手の一角を担っています。その他にも半導体用の成膜・高誘電材料、液晶ディスプレー用薬剤といった電子関連分野など、幅広い事業を展開しています。

今回は化学業界の中でも「ADEKA」の収入という観点に迫ります。

有価証券報告書に記載されている平均年収・平均年齢から、当メディア独自の算出により生涯賃金も割り出しています。
新卒採用の難易度、転職採用の難易度、そして学歴フィルター情報も参考にしてください。

 

 

 

1.ADEKAの平均年収は716万円

 

ADEKAの平均年収は716万円

 

2022年のADEKAの年収の平均は、716万円(有価証券報告書調べ)、従業員数は1,808名、平均年齢38.9歳です。ただしこれは一般職を含めた平均年収。当メディアの独自調査結果によりますと、総合職のみの平均年収は推定500~900万円程度と予測されます。

 

 

 

 (1) ADEKAの平均年収 推移(2010年から)

 

ADEKAの平均年収 推移(2010年から)

 

平均年収 ADEKA 業界平均 上場企業平均
2010年 657万円 701万円  
2011年 676万円 722万円 563万円
2012年 668万円 740万円 570万円
2013年 670万円 725万円 571万円
2014年 677万円 718万円 577万円
2015年 681万円 734万円 588万円
2016年 693万円 745万円 594万円
2017年 697万円 747万円 598万円
2018年 702万円 754万円 605万円
2019年 702万円 771万円 612万円
2020年 703万円 774万円 614万円
2021年 699万円 766万円 603万円
2022年 716万円 778万円 606万円

 

 

 

 (2) ADEKAの生涯賃金 推移(2010年から)

 

ADEKAの生涯賃金 推移(2010年から)

 

生涯賃金 ADEKA 上場企業の平均 上場平均との差額
2010年 2億5499万円 -  
2011年 2億6238万円 2億2450万円 3788万円
2012年 2億5952万円 2億2729万円 3222万円
2013年 2億5997万円 2億2939万円 3058万円
2014年 2億6288万円 2億3185万円 3103万円
2015年 2億6458万円 2億3631万円 2827万円
2016年 2億6893万円 2億3897万円 2996万円
2017年 2億7073万円 2億4046万円 3026万円
2018年 2億7253万円 2億4320万円 2933万円
2019年 2億7251万円 2億4610万円 2642万円
2020年 2億7306万円 2億4481万円 2825万円
2021年 2億7132万円 2億3421万円 3712万円
2022年 2億7790万円 2億3510万円 4281万円

 

ADEKAに新卒入社をしてから60歳まで勤務をした場合
2億7,790万円の収入を得る事ができます。

日本の上場企業の生涯賃金との差額は、2022年時点で4,281万円。
おおよそ日本の平均の1.18倍、化学業界の平均値の0.92倍となっています。

日本では上場企業とひとくくりにされますが、このように入社する企業で人生において4千万円以上の収入差が出てしまうのです。

 

 

 

 (3) ADEKAの平均年収を業界と比較

 

ADEKAの平均年収を業界と比較

 

業界プレイヤー 平均年収 生涯賃金
大陽日酸 987万円 3億8303万円
住友化学 884万円 3億4306万円
三菱ガス化学 871万円 3億3825万円
信越化学工業 855万円 3億3178万円
三井化学 839万円 3億2571万円
日産化学 815万円 3億1634万円
東ソー 786万円 3億0518万円
三洋化成工業 762万円 2億9586万円
日本触媒 760万円 2億9501万円
カネカ 755万円 2億9322万円
旭化成 751万円 2億9166万円
日本ゼオン 751万円 2億9149万円
JSR 745万円 2億8911万円
エア・ウォーター 740万円 2億8724万円
ダイセル 739万円 2億8702万円
デンカ 732万円 2億8425万円
トクヤマ 722万円 2億8037万円
昭和電工 721万円 2億8003万円
ADEKA 716万円 2億7790万円
クラレ 705万円 2億7363万円
宇部興産 700万円 2億7188万円
上場平均 606万円 2億3510万円

 

今回は、化学業界21社(大陽日酸、住友化学、三菱ガス化学、信越化学工業、三井化学、日産化学、東ソー、三洋化成工業、日本触媒、カネカ、旭化成、日本ゼオン、JSR、エア・ウォーター、ダイセル、デンカ、トクヤマ、昭和電工、ADEKA、クラレ、宇部興産)の平均と、ADEKAの年収推移を比較しました。

結論、ADEKAは業界平均の0.92倍、上場企業の平均年収と比べると1.18倍の収入を得る事ができています。またADEKA内でも、平均年収が2010年と比べ59万円あがっており、企業としての業績/収益が順調に伸びていることがわかります。

 

 

 

 (4) ADEKAの年収カースト

 

ADEKAの年収カースト

 

ADEKAの年収は716万円なので、カーストは“THE 中流層”です。年収カースト全体から見ると中の中に位置しています。
東京商工リサーチが日本の上場企業1841社を調査した所、平均年収700万円台の企業は304社で全体の16.51%でした。

上場企業の平均年収は606万円で”一人暮らし貴族”のランク。ここが全体で一番多い割合となっています。

 

 

 

2.ADEKAの給与制度/年収推移

 

ADEKAの給与制度/年収推移

 

2022年のADEKAの年収の平均は、716万円(有価証券報告書調べ)、従業員数は1,808名、平均年齢38.9歳です。ただしこれは一般職を含めた平均年収。当メディアの独自調査結果によりますと、総合職のみの平均年収は推定500~900万円程度と予測されます。

 

 

 

 (1) ADEKAの勤続状況の推移

 

  ADEKAの勤続状況の推移

 

  平均年齢 平均勤続年数
2010年 37.7歳 15.1年
2011年 38.1歳 15.4年
2012年 38.1歳 15.3年
2013年 38.3歳 15.4年
2014年 38.4歳 15.5年
2015年 38.5歳 15.5年
2016年 38.9歳 15.9年
2017年 38.8歳 15.7年
2018年 38.8歳 15.7年
2019年 38.5歳 15.5年
2020年 38.3歳 15.2年
2021年 38.5歳 15.6年
2022年 38.9歳 16.0年

 

ADEKAの平均年齢は約38歳~約39歳、平均勤続年数は約15年~約16年の間で推移しています。
これは定年退職以外の退職が少ないということです。

これまでの終身雇用型企業の平均年齢が42歳前後 平均勤続年数は18-19年です。
ADEKAの数値もそれに近いものであり、安定して働ける企業といえます。

 

 

 

 (2) ADEKAの年齢別の年収推移

平均年収から年齢別の推定年収を算出しました。

ADEKAの年齢別の年収推移

 

年齢 ADEKAの推定年収 上場企業の平均年収
25歳 377万円 406万円
30歳 512万円 509万円
35歳 646万円 572万円
40歳 781万円 621万円
45歳 848万円 647万円
50歳 916万円 739万円
55歳 983万円 808万円
60歳 888万円 730万円

 

ADEKAの給与制度は、初任給が 大卒で月給 238,290円、修士了で月給 253,290円、博士了で月給 278,160円ですので、初年度は300~400万円ですが  最大年収を迎える50代の年収は860~1,050万円になります。

 

日本の上場企業の平均年収との比較するとその差は

25歳      -29万円
30歳     +3万円
35歳      +74万円
40歳       +160万円
45歳       +201万円
50歳       +177万円
55歳       +175万円
60歳       +158万円

となり、上場企業の平均よりも高い年収となっています。

※一般的には役職定年が55-58歳になります。
55-58歳になると年収が25%ダウンする企業もありますが部長級以上だと、その限りではありません。
また親会社の場合、子会社への“転籍”を促されますが、転籍の場合は年収が30%ダウンします。

当メディアは順調に昇給・昇格した場合の推定値を算出しております。
次は役職ごとの年収をご覧ください。

 

 

 

 (3) ADEKAの役職別の年収推移

 

役職

年齢

推定年収

役職なし

23歳〜27歳

300万円~550万円

主任

28歳〜

550万円〜750万円

係長

32歳〜

700万円〜900万円

課長

37歳〜

900万円〜1,100万円

部長

45歳〜

1000万円〜1,300万円

(編集部独自に取得しているデータとADEKAの平均年収を掛け合わせて算出)

 

実力主義へと制度の改正が進められているようですが、未だ年功序列の傾向が強く、評価は相対評価の為、モチベーションは上がりにくいようです。また、評価制度が曖昧で部署によっても基準が異なるため、昇給や賞与の評定が部署ごとに異なるというコメントも見られました。

(openwork、en Lighthouseに寄せられた社員口コミを参考に編集部作成)

 

 

 

 (4) ADEKAの口コミ情報

 

20代女性

20代女性
20代女性

給与制度: 昇給は年1回。賞与は評価によって変わるが、定期的に低い評価を付けられるし、高い評価はよっぽど連続で付けられることは無い。逆に言えばそこそこ頑張っていれば定期的に高い賞与が貰えるのは安泰だと思う。

評価制度: 最近人事制度が変わって仕事の成果がある程度給与に反映されるようになったが、一部では既に形骸化している印象。生産技術職の同期は工場の方針で裁量労働制でなく時間管理制で働いていたが、人事部には自分の裁量で仕事をさばけないと判断されて1つ下のランクにされていた。評価も、ある程度皆頑張っているからという理由で定期的に低い評価を付けられる。上司にも申し訳ないと謝られるが、正直理由もないのに低評価を付けられるのはずっと納得できていない。

月給 残業 賞与 年収
27万円 4万円 140万円 515万円

 

 

20代男性

20代男性2
20代男性2

給与制度: 完全に年功序列。 昇格試験自体、在籍年数制限があるため、早期出世はできない。

月給 残業 賞与 年収
25万円 5万円 140万円 500万円

 

 

20代男性

20代男性
20代男性

評価制度: 実質3段階に分かれており、半期毎に3段階の目標設定を行う。その目標をどこまで達成できたかが昇給査定、賞与額に影響する。ただ、賞与に関しては持ち回りの側面があり、同期で抜きん出た給与を貰ってるひとはまずいない。

月給 残業 賞与 年収
30万円 4万円 167万円 575万円

 

 

20代男性

20代男性2
20代男性2

給与制度: 開発職だと大学院卒で3年目から裁量労働制となるため、残業代が10ー20時間分程度に固定される。昇格しない限り、この固定残業代は増えない。

評価制度: 完全なる相対評価。ものすごく頑張って成果を出しても、いわゆる勤務態度のような項目の点数を下げられて総評自体は上がらないように調整される。上級職たちに気に入られるかどうかで給料は変わる。

月給 残業 賞与 年収
540万円

 

 

30代男性

30代男性
30代男性

給与制度: 平均以上にはもらっていると思う。 製品が多様なこと、内部留保が多いため景気の変動にそこそこ強く、給与の上下が殆ど無い。

評価制度: 評価制度が曖昧。部署間で評価基準が異なるため昇給、賞与の評定が部署間で異なる。 評価の納得感が低い。同じ職員の中でもランクがあり過去の評価によって決定されるが、評価が部署内で均されるため差が出ない。

月給 残業 賞与 年収
700万円

 

 

20代男性

20代男性
20代男性

給与制度: 昇格・昇給は年功序列なので、すごく優秀であっても他と比べて大きく変わることはない。ガツガツ働いてキャリアアップしたい人にとっては物足りないと思う。また、昇格試験はプレゼン力が高ければ合格できるため、職場で優秀な人でもプレゼン力が弱ければ不合格になる場合がある。

評価制度: 評価制度は低い・普通・高いの評価がローテーションで回る場合があり、モチベーションがなくてもそれなりに評価される。やる気がある人にとっては理不尽さを感じるかもしれない。

月給 残業 賞与 年収
590万円

 

 

20代男性

20代男性2
20代男性2

給与制度: 福利厚生が手厚い。

評価制度: 制度上は役割と職能の観点から評価されることになっている。しかし、実際の評価は偏らないように、全体を見てならされる傾向にある。突出した成果があっても評価されない人もいる。

月給 残業 賞与 年収
600万円

(openwork、en Lighthouseに寄せられた社員口コミを参考に編集部作成)

 

 

 

 (5) ADEKAの福利厚生/待遇

 

ADEKAの福利厚生/待遇

 

ADEKAの福利厚生についてご紹介します。
就職・転職する時に求人票の情報だけでは、意思決定する時に情報が不足します。
実際にADEKAでの勤務経験のある社員や元社員の方の福利厚生に関する口コミ情報も併せて紹介します。

 

2022年 新卒採用の募集要項

手当

通勤交通費支給、住宅手当(27,100円/1人暮らし・本社の場合)、扶養手当、外勤手当 他

休日・休暇

 
完全週休2日制(土日/一部工場を除く)、祝日、年末年始、夏季 他
年間休日124日 (※2020年度実績/一部工場での交替勤務者を除く)
有給休暇初年度15日、慶弔休暇、長期傷病休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業制度 など

保険

雇用・労災・健康・厚生年金保険

福利厚生・諸制度

財形貯蓄、持株会、社宅・寮、共済会、会員制リゾート施設利用、各種クラブ活動(野球・テニス・サッカー・フットサル・剣道・バドミントン・華道 等) 他

 

 

20代女性

20代女性
20代女性

福利厚生: 若手には寮がある。社員には住宅手当があり、2万くらいはあると思う。財形貯蓄あり。持株が奨励されている。

オフィス環境: 2021年よりフリーアドレス化され、オフィスの何処に座ってもいい。お昼は会社の食堂があり、安価でお昼を食べられるのがいいと思う。周りに飲食店がない、ということもあるが。

 

 

20代男性

20代男性
20代男性

福利厚生: 寮や社宅の制度があるのは嬉しいが、寮の環境が非常に悪い。

オフィス環境: 勤務地周辺は田舎の方であり、私生活の充実には少し難がある。建物は若干の古さはある。

 

 

30代男性

30代男性
30代男性

福利厚生: 住宅補助は住宅購入をしても月3万くらいもらえる。 寮は管理職以外は入れて、月5000円〜1万円くらい。 定年まで続ければ、退職金は巷の企業よりもたくさんもらえるとのこと。

オフィス環境: 熊野前という辺鄙な場所にあるが、日暮里から舎人ライナー、もしくは町田から都電で行けるので、そこまで不便ではない。 オフィスはフリーアドレスとなったばかりで、そこそこ綺麗。

 

 

20代男性

20代男性2
20代男性2

福利厚生: 社宅が新築されたため綺麗かつ安いのだけは有り難いが、配属先次第では社宅から片道1時間かかるのであまり意味がない。(配属先の割合的に大半はこのパターンになる)

 

 

40代男性

40代男性
40代男性

福利厚生: 退職金、住宅補助、財形貯蓄、社員持株会。寮は安いが、古くて壁が薄くプライベートの確保が難しい。ジムを法人割引で安く利用できるのはよい。

オフィス環境: 一般的なオフィス環境だと思う。

(en Lighthouseに寄せられた社員口コミを参考に編集部作成)

 

 

 

3.ADEKAに新卒/転職で入社するには

 

 

 

 

 

 

 

4.ADEKAの過去10年間の業績推移、中期経営計画書を見るには

 

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

面接官のホンネ 管理人

アラフォーの管理職。二人の娘がいます。 新卒・中途採用に10年以上携わり、安定を手にするために私自身も転職。次世代に知識と経験の継承を目的として「リアルな現場の声」をテーマに、“面接官のホンネ”を立ち上げました。わかりやすく採用現場の本音をお届けします。

-年収700万円台, 年収調査
-, , , ,